アウディ、LMDh中断後もWRTによるGT3プログラム継続を期待。一方、チームはBMWと接触

 アウディスポーツは、アウディのLMDhプログラムが休止されたことにともない別のメーカーとのスポーツカーレースのプログラムを模索しているWRT(Wレーシング・チーム)とGT3カスタマーの関係を維持したいと考えている。

 今年4月、WRTのチーム代表であるヴァンサン・ボッセはSportscar365に対し、他のブランドとの話し合いを通じてプロトタイプレースに参加する野望を維持するための努力をしていると語った。

GTワールドチャレンジ・アジアがJ SPORTSと契約。第2戦鈴鹿からシリーズを生中継へ

 2022年からマレーシア、日本での4戦、インドネシアというスケジュールで開催されるファナテックGTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイAWSを運営するSROモータースポーツ・グループは、第2戦鈴鹿からスポーツ専門テレビ局のJ SPORTSでシリーズの生中継が行われると発表した。

元アキュラのオリビエ・プラ、AXRキャデラックにシーズン途中加入。苦戦のヌネスと交代/IMSA

 IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のDPiクラスに参戦するアクション・エクスプレス・レーシング(AXR)は、今季残りのシーズンのドライバーとして、トリスタン・ヌネスに代わりオリビエ・プラを起用すると発表した。

 プラは6月4日にミシガン州・デトロイトのベル・アイルで行われる100分レースから、ウェーレン・エンジニアリングがスポンサードする31号車キャデラックDPi-V.Rを、2021年DPi王者のピポ・デラーニとともに走らせる。

BMW、旧DTM用4リッターV8をターボ化しLMDhに搭載へ。クラス1の4気筒は検討するも採用せず

 BMW Mモータースポーツの責任者は、現在開発中の同社のLMDhマシンに、かつてDTMドイツ・ツーリングカー選手権で使用されていた4リッターV8エンジンのターボバージョンが搭載されることを明らかにした。

 BMWは社内ドキュメンタリー・シリーズ『Mbedded』の最近エピソードで、LMDhエンジンの初めての詳細と映像をリリース。そこには、ベースとして2018年までのDTMユニットが使用されていることが含まれていた。

ネルソン・ピケJr.がスポーツカー復帰。ユナイテッド・オートスポーツから2023年ELMS参戦へ

 元F1ドライバーのネルソン・ピケJr.が、2023年のELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参戦することが決定した。5月27日、ユナイテッド・オートスポーツが発表した。

 ピケJr.は元ベントレーファクトリードライバーのアンディ・メイリック、ブロンズにレーティングされるダニエル・シュナイダーとトリオを結成し、LMP2プロ/アマカテゴリーにオレカ07・ギブソンで参戦する。

電動化シフトで存続が懸念されるアウディスポーツ「いずれは転換が必要」とカスタマーレーシング責任者

 アウディスポーツのカスタマー・レーシング責任者であるクリス・ラインケは、アウディの自動車部門が電動モビリティにますます力を入れていることを受け、その活動を再編成する可能性があることを認める一方、GTレース部門が整理されるかもしれないという噂を否定した。

アジアン・ル・マン・シリーズは2023年もUAEで4戦を開催。物流問題により東南アジア戦は見送り

 5月25日、アジアン・ル・マン・シリーズは、2023シーズンの開催カレンダーを発表した。新型コロナウイルスのパンデミック以来続いているUAEアラブ首長国連邦内での2イベント/4戦構成が、2023シーズンも維持される。

第90回ル・マン24時間のスターター、グランドマーシャル、“スピリット・オブ・ル・マン”をACOが発表

 ル・マン24時間レースのオーガナイザーであるACO(フランス西部自動車クラブ)は5月23日、6月11〜12日に決勝レースが予定されている第90回ル・マン24時間レースの名誉スターター、グランドマーシャル、および“スピリット・オブ・ル・マン”の受賞者を発表した。

5連覇目指すトヨタ、“ル・マン向けシェイクダウンテスト”をスパで実施

 6月のル・マン24時間レースで総合5連覇を目指すトヨタGAZOO Racingは今週、ベルギーのスパ・フランコルシャンで2日間の“シェイクダウンテスト”を行っている。

チーム・ペンスキー、ル・マン24時間限りで今季参戦を終了へ。「ポルシェLMDhに最大限の力を」/WEC

 WEC世界耐久選手権に参戦しているチーム・ペンスキーが、第3戦ル・マン24時間レース限りで今季のエントリーを終了し、残りのシーズンには出場しない方針であることを明らかにした。

 2023シーズン、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツとしてWECのハイパーカークラスおよびIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のGTPクラスにポルシェLMDh車両で参戦する予定のチーム・ペンスキーは、世界選手権での経験を積むために2022年のWEC・LMP2クラスへと参戦。フェリペ・ナッセ/デイン・キャメロン/エマニュエル・コラールを擁し、第1戦セブリング1000マイル、第2戦スパ・フランコルシャン6時間の2イベントをここまで戦ってきた。