2023年からの契約について交渉しているフェラーリF1とカルロス・サインツが、契約期間について合意できずにいるとの報道がなされた。
サインツは2021年にフェラーリに加入、現在の契約は今シーズン末までとなっている。サインツが昨年から優れた仕事をしていることから、早い段階で契約延長が決まるものと考えられていた。
2023年からの契約について交渉しているフェラーリF1とカルロス・サインツが、契約期間について合意できずにいるとの報道がなされた。
サインツは2021年にフェラーリに加入、現在の契約は今シーズン末までとなっている。サインツが昨年から優れた仕事をしていることから、早い段階で契約延長が決まるものと考えられていた。
オーストラリア出身で21歳のオスカー・ピアストリは、この数年で素晴らしいキャリアを築いており、2019年、2020年、2021年にチャンピオンシップでタイトルを獲得している。ピアストリは2019年のフォーミュラ・ルノー・ユーロカップを制して2020年にはFIA F3選手権に昇格し、ルーキーイヤーにタイトルを獲得した。その後2021年にはFIA F2に昇格すると、まったく同じことを成し遂げた。シリーズ1年目にタイトルを獲ったのだ。
ピアストリは2020年初めからルノー/アルピーヌスポールアカデミーのメンバーだが、彼の成績は今やF1シート獲得への準備が万端であることを示唆している。
| 華々しくデビューするはずが、どうしてこんな事態に | オーストラリアGPでの速度が「アストンマーティン・ヴァンテージ・セーフティカー」の限界だったようだ さて、アストンマーティンはF1グランプリに …
Copyright © 2022 Life in the FAST LANE. All Rights Reserved.
マクラーレンのランド・ノリスは、F1でキミ・ライコネンと競い合った3年間、彼とはひと言も話さなかったと語った。
F1ドライバーたちは互いに親しく言葉を交わすことはあっても、F1のような強い緊張感と冷徹さが求められるスポーツのなかで友人同士にはなりにくい。しかし、厳しい条件をくぐり抜けた20人の精鋭スポーツマンという選ばれし者たちであり、互いの基本的な関心事に共感し合える個人でもある彼らは、連帯意識をもった特別な関係性で結ばれている。
イモラにあるアイルトン・セナ・ミュージアムは、今週末のF1第4戦エミリア・ロマーニャGP開催中に、ユニークな作品を展示する予定だ。
かつてのマクラーレンF1のショーカーが、『Senna Now』と題された芸術作品に生まれ変わり、偉大なドライバーであったセナの思い出に捧げられた。クルマの片面は、フランスのストリートアーティストであるJisbarに託され、彼はセナからひらめきを得ながら自身を自由に表現した。クルマの反対側は、象徴的な3つのカラーリングのパッチワークが施されている。それはロータスのブラックとゴールド、ロスマンズ・ウイリアムズ、マルボロ・マクラーレンのもので、3度の世界チャンピオンであるセナのF1キャリアにちなんだカラーリングだ。
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、F1オーストラリアGPでマックス・フェルスタッペンがリタイアした原因についての調査結果を明かした。また、パワーユニット(PU)は無事であり、再使用可能であると示唆した。
フェルスタッペンは決勝で2番手を走行中にマシントラブルに見舞われ、コース脇でストップした。レース直後の段階で、チームは燃料漏れが起きたとの見解を示し、詳細な調査を行うとしていた。
2022年F1第3戦オーストラリアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点などについて解説する。第1回「圧勝したフェラーリF1-75。対レッドブルの優位性はどこにあるのか」、第2回「レッドブルのセッティング失敗と信頼性の欠如」に続く今回は、不振に陥ったメルセデスが抱える問題点について考察する。
フェラーリはこの数年で最高のシーズンスタートを切っている。2022年のF1世界選手権第3戦オーストラリアGPを終えた時点で、シャルル・ルクレールはランキング2位のジョージ・ラッセル(メルセデス)にすでに34ポイントの大差をつけている。
しかしルクレールは、タイトルのことを考えるのは時期尚早だと述べている。
2022年F1第3戦オーストラリアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点などについて解説する。第1回「圧勝したフェラーリF1-75。対レッドブルの優位性はどこにあるのか」に続く第2回では、パフォーマンスにも信頼性にも苦しんだレッドブルの週末を振り返る。
────────────────────────────────
レッドブルはオーストラリアGPの初日から、リヤタイヤのグレイニング(ささくれ摩耗)に悩まされた。そのためリヤウイングを立てることを決断。RB18の伝統である純粋なストレートスピードの優位性が損なわれた(決勝日の最高速は、フェラーリよりわずか4km/hしか速くなかった)。
F1にタイヤを供給するピレリは、第4戦エミリア・ロマーニャGP、第5戦マイアミGP、第6戦スペインGP、第7戦モナコGPで使用するタイヤを発表した。
2020年にコロナ禍でスケジュールが再編された際にカレンダー入りを果たしたエミリア・ロマーニャGPは、今年で3回目を迎える。今回は今年最初のスプリントが行われる予定で、イモラではハードタイヤがC2、ミディアムタイヤがC3、ソフトタイヤがC4という組み合わせとなる。