NestJS を使って最速リリースを目指している話 – ROBOT PAYMENT Engineers Blog

こんにちは。ROBOT PAYMENTでエンジニアをやっております 牧野です。 今回は新規プロダクトの立ち上げに伴い開発言語からインフラ設計まで0→1でサービスリリースするのに必要な技術選定を行いました。 その際の選定理由や、実際に開発を進めていて得た所感などを書いてみたいと思います。 私は主にバックエンド(フロン…

ワールドワイドのIaaSクラウド市場シェア、2021年は1位AWS、2位マイクロソフト、3位にはAlibaba、4位がGoogleとの調査結果。ガートナーが発表

ワールドワイドのIaaSクラウド市場シェア、2021年は1位AWS、2位マイクロソフト、3位にはAlibaba、4位がGoogleとの調査結果。ガートナーが発表 調査会社の米ガードナーは、ワールドワイドにおける2021年のIaaSクラウドの市場シェアについて、調査結果を発表しました。 発表によると、トップはAWSでシェア38.9%、2位はマ…

2022年5月くらいのAWS最新情報ブログとかをキャッチアップする – AWSトレンドチェック勉強会用資料 | DevelopersIO

こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSの最新情報はキャッチアップできていますか?(挨拶 社内で行っているAWSトレンドチェック勉強会の資料をブログにしました。 AWSトレンドチェック勉強会とは、「日々たくさん出るAWSの最新情報とかをブログでキャッチアップして、みんなでトレンディになろう」をテーマに実施してい…

Oracleからバトンを受けたAWS、デファクト誕生の瞬間

AWS(Amazon Web Services)の勢力拡大が新たな段階に入ってきた。これまでの企業ユーザーに加え、本来ライバルであるはずのITベンダーが相次いで採用を決めているのだ。IBMは2022年5月にAWSとの戦略的協業契約の締結を発表。「IBM Db2」や「IBM Watson Orchestrate」といった同社のソフトウエアをAWS上でSaaSとして提供…

円安がAWSのユーザー直撃、影響受けるドル払いサービスとは

「円安の影響でクラウドの利用料金が増大している。対策を検討中だ」。Amazon Web Services(AWS)のユーザーで、母親向け情報サービス「ママリ」を運営するコネヒトの永井勝一郎テクノロジー推進部部長は、2022年3月からの急激な円安によるクラウドコストの増大について不安を語る。 2022年6月1日の為替レートは1ドル12…

GitHub Actions から、ECS でのワンショットタスクを実行する – LayerX エンジニアブログ

この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 6日目の記事です。 昨日は talos さんの プロダクトチームの HRBP として、なめらかに情報を行き来させる価値に気付いた話 でした 🐬 バクラク請求書でリードエンジニアをしている @yyoshiki41(中川佳希)です! 最近たどり着いた git で差分があるか確認するコマンド…

AWS IAMがWebAuthnに対応。パスワードレスでAWSへのログインが可能に

AWS(Amazon Web Services)は、AWS IAM(AWS Identity and Access Management)でパスワードレスでのログインを可能にするWebAuthnに対応したことを発表しました。 WebAuthnは、パスワードレス技術の標準化団体であるFIDO Alliance(ファイドアライアンス)が策定したFIDO2仕様の構成要素であるWeb認証技術のことです。…

AWS IAMがWebAuthnに対応。多要素認証の要素として利用可能に(記事訂正)

AWS(Amazon Web Services)は、AWS IAM(AWS Identity and Access Management)でパスワードレスでのログインを可能にするWebAuthnに対応したことを発表しました。 WebAuthnは、パスワードレス技術の標準化団体であるFIDO Alliance(ファイドアライアンス)が策定したFIDO2仕様の構成要素であるWeb認証技術のことです。…

AWS IAM で障害が起こったらどうなるの? AWS IAM のレジリエンス(復元力)に関する記述がドキュメントに追記されていた | DevelopersIO

コンバンハ、千葉(幸)です。 AWS サービスで広範囲の障害が起こったときにどう備えるか?は AWS を利用する上では避けて通れない課題です。 例えば Amazon EC2 であれば、アベイラビリティゾーン(AZ)単位での障害に備えてマルチ AZ 構成にしておく、リージョン単位の障害に備えて別リージョンにバックアップを退避さ…

モダンなWebアプリのあるべき姿 The Twelve-Factor App (AWSやIaCであるTerraformと絡めた話)

モダンなWebアプリのあるべき姿 The Twelve-Factor App (AWSやIaCであるTerraformと絡めた話) 概要 先日、弊社の情報システム部門で開催されている勉強会にお呼ばれいたしまして、「モダンなWebアプリのあるべき姿 The Twelve-Factor Appとは?」という内容でお話しさせていただきましたので、その内容についてブログとし…