NestJS を使って最速リリースを目指している話 – ROBOT PAYMENT Engineers Blog

こんにちは。ROBOT PAYMENTでエンジニアをやっております 牧野です。 今回は新規プロダクトの立ち上げに伴い開発言語からインフラ設計まで0→1でサービスリリースするのに必要な技術選定を行いました。 その際の選定理由や、実際に開発を進めていて得た所感などを書いてみたいと思います。 私は主にバックエンド(フロン…

ts-patternでTypeScriptにパターンマッチングを持ち込み、より型安全な世界へ

0. はじめに 現代のWebアプリケーションの開発言語として、TypeScriptはファーストチョイスの一つです。特殊なケースを除き、フロントエンドの開発言語にはTypeScriptが選ばれるため、言語を統一するメリットを優先し、バックエンドにもTypeScriptが採用されるケースはよく見られます。 またReactがClass Componentを捨…

Cloudflare Workers向けHonoについて40のこと – ゆーすけべー日記

「Hono」というCloudflare Workers向けのフレームワークを作っています。 以前もYAPCの発表とZennの記事で紹介したものです。 Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている Hono[炎] Ultrafast web framework for Cloudflare Workers. あらためて、さかのぼってみると「Initial Commit」が去年の12月15日…

Cloudflare Workersフレームワーク「Hono」の紹介

「Hono」というCloudflare Workers向けのフレームワークを作っています。 以前もYAPCの発表とZennの記事で紹介したものです。 Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている Hono[炎] Ultrafast web framework for Cloudflare Workers. あらためて、さかのぼってみると「Initial Commit」が去年の12月15日…

TypeScriptの安全性の穴

TypeScriptの型システムは不完全です。 型システム上しょうが無い所も、どうしてそうなってるのって所もあります。 この記事では共通認識となっているようなものから、あまり認知されていないものも含め、TypeScriptの安全性の穴になり得る所を紹介します。

TypeScriptの型ガードをちゃんと使おう

はじめに みなさんは、型ガードを有効活用できていますか?もしかしたら、型ガードを利用せずにtype alias で、 never型 や unknown型 を無理やり割り当てて解決してないでしょうか? 今回は、みなさんもぜひ型ガードを有効に利用して、型安全なTypeScriptコーディングができればなあと思い本記事を書いていきます! Typ…

「ここにあるJavaScript、全部TypeScriptにして」案件が勃発したのですがどうすればいいですか?

よんてんごP @yontengoP 「ここにあるJavaScript、 全部TypeScriptにして、 何故ならその方がカッコいいから」案件が 先日から勃発したのですが 有識者各位、JS⇒TSの置き換えって 何から始めればいいですか (´・ω・`)<僕はまず技術書を買わないとアカンかと思っています 2022-05-29 23:05:19

歴史から見るTypeScriptにおけるwebpackとBabelの必要性 – Qiita

はじめに 今回はwebpackやBabelについて学習したことを理解を深めるために文章としてアウトプットしていこうと思う。 そもそもなぜwebpackやBabelに関して学習しようと思ったかは、これまでTypeScript、React等を用いて様々なアプリケーションを開発してきたが、webpackやbabelに関する知識が曖昧なまま開発ばかりを行な…

SEOに強いTypeScript入門記事がミスリードを招いていて絶望しかけた – Qiita

「TypeScriptとは」などシングルワードの検索結果に強いTypeScript入門記事の多くに、誤解を招く内容があることを確認しています。 以下にあげる記事を参考にされた方は情報のアップデートをしていただきたいですし、記事を公開しているメディアにおきましては内容を見直していただけるとありがたいです。 TypeScriptな…