6月のル・マン24時間レースで総合5連覇を目指すトヨタGAZOO Racingは今週、ベルギーのスパ…
5連覇目指すトヨタ、“ル・マン向けシェイクダウンテスト”をスパで実施
6月のル・マン24時間レースで総合5連覇を目指すトヨタGAZOO Racingは今週、ベルギーのスパ・フランコルシャンで2日間の“シェイクダウンテスト”を行っている。
レッドブルF1代表がインフレの影響を深刻視「予算上限額を引き上げなければ、7チームが4戦を欠場する事態に」
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、世界的に進むインフレのなか、現在のF1バジェットキャップに従っていくと、2022年シーズンを終える前に使える予算がなくなるチームがいくつかあり、一部チームが数戦を欠場せざるを得なくなる可能性があると警告している。
F1の予算制限は2021年には1億4500万ドル(約183億円)で、2022年には1億4000万ドル(約177億円)に引き下げられた。さらに今年は厳しいインフレのなか、エネルギーコストの上昇などがチームに大きな負担を与えている。
レッドブルF1代表がインフレの影響を深刻視「予算上限額を引き上げなければ、7チームが4戦を欠場する事態に」
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、世界的に進むインフレのなか、現在のF1バジェットキャ…
メルセデス代表、後方から追い上げたハミルトンとマシンを高評価「素晴らしいペースを見せたことが重要」/F1第6戦
メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、2022年F1第6戦スペインGPの決勝レースでルイス・ハミルトンが見せた素晴らしい追い上げについて、バルセロナのグリッド上でおそらく「最速のマシン」だということを示せただろうと語った。
予選で6番手だったハミルトンは、決勝のオープニングラップでハースのケビン・マグヌッセンと接触してタイヤがパンクし、19番手にまで順位を落としてしまった。7度のF1世界チャンピオンは、もはやポイント獲得の可能性はほとんどなくなったと考えて、ここで諦めてエンジンを守ったほうがマシだとチームに訴えた。
メルセデス代表、後方から追い上げたハミルトンとマシンを高評価「素晴らしいペースを見せたことが重要」/F1第6戦
メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、2022年F1第6戦スペインGPの決勝レースでルイ…
トヨタ、第4戦丹後で勝田範彦が3位表彰台獲得「最終日は走らせ方を変えた」/全日本ラリー
5月20~22日、京都府京丹後市を中心にJRC全日本ラリー選手権の2022年シーズン第4戦『YUHO…
トヨタ、第4戦丹後で勝田範彦が3位表彰台獲得「最終日は走らせ方を変えた」/全日本ラリー
5月20~22日、京都府京丹後市を中心にJRC全日本ラリー選手権の2022年シーズン第4戦『YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg(ラリー丹後)』が開催され、最高峰のJN1クラスに参戦しているTOYOTA GAZOO Racingは、勝田範彦/木村裕介組(トヨタGRヤリスGR4ラリー)が総合3位で表彰台を獲得した。また、チームメイトの眞貝知志/安藤裕一組(トヨタGRヤリスGR4ラリー)が総合6位入賞を果たした。
前回ラウンドのJRC第3戦久万高原で勝田組が今季初優勝を飾ったTGR。この第4戦では2022年シーズンから導入された新規定“サクセスバラスト”のルールにより、勝田組のトヨタGRヤリスGR4ラリーには規定最低重量にプラス50kgのウエイトが追加された。
ニュル24時間参戦の住友ゴム/ファルケン。シミュレーション活用でタイヤ開発期間の大幅短縮に成功
5月24日、住友ゴム工業は5月28日にスタートを迎える第50回ADAC・トタル24時間レース(ニュル…
ニュル24時間参戦の住友ゴム/ファルケン。シミュレーション活用でタイヤ開発期間の大幅短縮に成功
5月24日、住友ゴム工業は5月28日にスタートを迎える第50回ADAC・トタル24時間レース(ニュルブルクリンク24時間耐久レース)の参戦概要を発表した。住友ゴムグループのファルケンタイヤヨーロッパが運営するワークスチーム『Falken Motorsports(ファルケン・モータースポーツ)』として、ポルシェ911 GT3Rの2台体制でFIA-GT3車両で競われるSP9クラスに参戦。さらに、今大会も引き続き、ファルケンブランドで同大会のオフィシャルスポンサーを務めている。
また、ファルケンは3年ぶりにSP3Tクラスに参戦するスバルテクニカインターナショナル(STI)の114号車SUBARU WRX STIにもファルケンタイヤを供給。スバルのSP3Tクラス7度目の勝利に向けた戦いを足下から支えている。計3台の走りを通じ、欧米を中心に高い評価を得ているファルケンブランドのさらなる価値向上を目指す。