メルセデス、一時はバウンシングで“走行不可能”な状態「空力ではなく硬いサスペンションが原因」/F1第7戦金曜

 2022年F1モナコGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=10番手/2=12番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行1=8番手/2=6番手だった。

 チームは「FP1では2台とも乗り心地が悪く、ふたりは思うようにアタックできなかったが、FP2までの間にセットアップを変更し、乗り心地に改善が見られた」と述べている。なお、ハミルトンはFP2においてソフトタイヤで走行時、ターン5の入口でロックアップしたため、本来可能なタイムを出していないということだ。

【角田裕毅F1第7戦密着】アタック中の妨害が認められ今季4度目の戒告処分。FP1でも進路に関する行き違いが発生

 角田裕毅(アルファタウリ)が、F1第7戦モナコGPの初日のセッション終了後に、スチュワード(審議委員)に召喚された。

 問題となったのは、フリー走行2回目のセッション中盤にケビン・マグヌッセン(ハース)のアタックを妨害した件についてだ。

初日最速のルクレール「予選では皆のペースが上がる。ドライビングを改善して前進しなければ」フェラーリ/F1第7戦

 2022年F1モナコGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=1番手/2=1番手、カルロス・サインツはフリー走行1=3番手/2=2番手だった。

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=1番手(1分14秒531:ミディアムタイヤ/29周)/2=1番手(1分12秒656:ソフトタイヤ/29周)

フェルスタッペン、首位から0.447秒差の4番手「バランスを改善すれば速くなる」1コーナーが課題と代表/F1第7戦金曜

 2022年F1モナコGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=4番手/2=4番手だった。FP2では、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が記録したトップタイムとの差は0.447秒だった。

 チーム代表クリスチャン・ホーナーは、「問題なのはターン1だけだ。そこがうまくいくようにすればいい」とコメントしている。
「いくつかセットアップ変更をした結果、彼は前のセッションほどマシンに満足していなかった。だが我々はうまくやれるはずだ」

角田裕毅10番手「トラフィックに苦しんだ。自分の仕事に集中し改善していく」4回目の戒告で厳しい状況に/F1第7戦金曜

 2022年F1モナコGPの金曜、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅はフリー走行1=11番手/2=10番手だった。

 今回角田のマシンには、シーズン2基目のギヤボックス(RNC)が投入されている。

 角田は、FP1とFP2でそれぞれ1回ずつ、ピットレーンでのスピード違反を犯し、それぞれについて罰金1000ユーロ(約13万円)が科された。

 また、FP2においてターン10で不必要にケビン・マグヌッセン(ハース)の進路妨害を行ったと判断され、競技レギュレーション第37.5条違反により、戒告処分(ドライビング)が下された。

F1モナコGP FP2:初日はフェラーリが1-2、レッドブル2台が続く。角田裕毅は10番手

 2022年F1第7戦モナコGPのフリー走行2回目が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムをマークした。2番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)、3番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。アルファタウリの角田裕毅は10番手だった。

 現地時間午後5時から始まったFP2も、依然として快晴。5月のモナコとしては異例の高温コンディションは、この時間になっても気温30.5度、路面温度53.1度と、ほとんど変わらない。

【タイム結果】F1第7戦モナコGPフリー走行2回目

 2022年F1第7戦モナコGPのフリー走行2回目が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムをマークした。2番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)、3番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。アルファタウリの角田裕毅は10番手だった。

F1モナコGP FP1:母国レースを迎えたルクレールが首位発進。メルセデスは再びポーパシングが発生

 2022年F1第7戦モナコGPのフリー走行1回目が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムをマークした。2番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。アルファタウリの角田裕毅は11番手だった。

 1週間前のスペインGPの週末もかなり暑かったが、モナコGP初日金曜日は地中海の陽光が降り注ぎ、FP1開始時の午後2時には気温29.7度、路面温度も54.5度まで上がった。予報によればこの暑さは土曜日まで続くものの、決勝レースの行われる日曜日は雨の可能性が高い。

F1ドライバーの宝飾品禁止規則、猶予期間が延長に。モナコではハミルトンに処罰なし

 競技中の宝飾品着用は禁止であるという昔からの規則を徹底したいFIAは、ルイス・ハミルトンに対し、モナコ前までにピアスを外すよう求めていた。しかしその期限は延長されたようだ。

 モナコでハミルトンがピアスを外していなかった場合、何らかのペナルティを受けるのではないかという懸念が持たれていた。しかし前戦スペインGPの週末に、FIAはドライバー側とさらなる話し合いを行うことを決めたと『Sky Sports』が伝えた。