F1エミリア・ロマーニャGP開催に合わせて『Senna Now』アートカーをアイルトン・セナ・ミュージアムで展示へ

 イモラにあるアイルトン・セナ・ミュージアムは、今週末のF1第4戦エミリア・ロマーニャGP開催中に、ユニークな作品を展示する予定だ。

 かつてのマクラーレンF1のショーカーが、『Senna Now』と題された芸術作品に生まれ変わり、偉大なドライバーであったセナの思い出に捧げられた。クルマの片面は、フランスのストリートアーティストであるJisbarに託され、彼はセナからひらめきを得ながら自身を自由に表現した。クルマの反対側は、象徴的な3つのカラーリングのパッチワークが施されている。それはロータスのブラックとゴールド、ロスマンズ・ウイリアムズ、マルボロ・マクラーレンのもので、3度の世界チャンピオンであるセナのF1キャリアにちなんだカラーリングだ。

フェルスタッペンのリタイア原因はポーパシングによる燃料パイプの破損。PUは無事とレッドブルF1ボス

 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、F1オーストラリアGPでマックス・フェルスタッペンがリタイアした原因についての調査結果を明かした。また、パワーユニット(PU)は無事であり、再使用可能であると示唆した。

 フェルスタッペンは決勝で2番手を走行中にマシントラブルに見舞われ、コース脇でストップした。レース直後の段階で、チームは燃料漏れが起きたとの見解を示し、詳細な調査を行うとしていた。

F1技術解説:第3戦(3)ポーパシングやオーバーウエイト。複合的な問題への対策を模索するメルセデス

 2022年F1第3戦オーストラリアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点などについて解説する。第1回「圧勝したフェラーリF1-75。対レッドブルの優位性はどこにあるのか」第2回「レッドブルのセッティング失敗と信頼性の欠如」に続く今回は、不振に陥ったメルセデスが抱える問題点について考察する。

ピレリ、F1第4戦〜第7戦までのタイヤ選択を発表。初開催のマイアミGPは中間のC2〜C4

 F1にタイヤを供給するピレリは、第4戦エミリア・ロマーニャGP、第5戦マイアミGP、第6戦スペインGP、第7戦モナコGPで使用するタイヤを発表した。

 2020年にコロナ禍でスケジュールが再編された際にカレンダー入りを果たしたエミリア・ロマーニャGPは、今年で3回目を迎える。今回は今年最初のスプリントが行われる予定で、イモラではハードタイヤがC2、ミディアムタイヤがC3、ソフトタイヤがC4という組み合わせとなる。

歴史あるサーキットのF1カレンダー脱落を懸念するベッテル。新会場と伝統ある場所の組み合わせが必要と主張

 4度のF1世界チャンピオンであるセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)は、F1が新しい魅惑的な場所へ行くことに賛成しているが、ヨーロッパの“主要な”コースから離れてしまうのは「ひどいことだ」と述べている。

 F1の商業権保有者であるリバティ・メディアは、グランプリレースの開催範囲を拡大し、マイアミやラスベガスなどの新たな開催地を追加しているが、一部の歴史的な会場の運命についての疑問は残ったままだ。

メルセデスF1のラッセル、ハミルトンへの対抗意識はなし「5位を争っても仕方ない。今は団結してマシンを改善する」

 2022年F1世界選手権の3戦が終わった時点で、メルセデスのジョージ・ラッセルは37ポイントを獲得してドライバーズランキング2位につけており、チームメイトであるルイス・ハミルトンは28ポイントで5位となっている。

 24歳のラッセルは、今年メルセデスに加入、いずれは7度の世界チャンピオンであるハミルトンの後を継ぐ存在になるとみられている。

F1技術解説:第3戦(1)圧勝したフェラーリF1-75。対レッドブルの優位性はどこにあるのか

 2022年F1第3戦オーストラリアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点などについて解説する。今回は圧勝したフェラーリF1-75の優位性について考察する。

────────────────────────────────

■異なるサーキット特性への順応性が高いフェラーリF1-75

 前戦サウジアラビアではマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に敗れたシャルル・ルクレール(フェラーリ)だったが、第3戦オーストラリアGPではフェラーリの優位性を見事に証明した。予選では序盤3戦で最大のギャップとなる0.286差をつけたF1-75は、あらゆるコーナーで速く、優れたパワーとバランス、そしてタイヤの持ちの良さも備えていた。

フェラーリが速さをみせる2022年のF1勢力図に好意的なノリス「他のチームにも可能性がある」

 マクラーレンのランド・ノリスは、メルセデスが低迷しフェラーリが躍進を果たしている2022年シーズンのF1勢力図を好意的に捉えていることを明らかにした。

 大幅なレギュレーション変更が行われた2022年F1の序盤3戦が終了し、その勢力図が徐々に明らかになりつつあるなか、大きな驚きとなっているのがメルセデスの失速だ。

元F1チームオーナーのジャンカルロ・ミナルディ、FIAシングルシーター委員会会長に選出

 FIAは4月15日、かつてF1チームを創設したジャンカルロ・ミナルディをFIAシングルシーター委員会の会長に選出したことを発表した。

 ジャンカルロ・ミナルディは、フォーミュラ・イタリアのチームを運営した後、F2チームで成功を収め、1985年にはミナルディチームとしてF1に進出した。2001年にはポール・ストッダートにチームを売却。ストッダートが2005年末でレッドブル社にチームを売却し、2006年からチームはスクーデリア・トロロッソ(現アルファタウリ)としてF1に参戦、ミナルディの名称はF1から消えた。

「角田にとって今年はとても良いシーズンになる」とアルファタウリF1代表。トレーニングにも真剣に取り組み大きく成長

 アルファタウリのチーム代表フランツ・トストは、角田裕毅にとって、F1での2年目の今年は非常に良いシーズンになると考えている。角田はトレーニングにも真剣に取り組み、大きく進歩しているという。

 トレーニングは好きではないという角田は、F1デビュー前、体力面について甘く見ていた部分があったと自身で認めている。F1デビューイヤーの2021年に体力不足を実感、そのため、今シーズンに備えてトレーニングを増やしたと、角田は開幕前に述べていた。