フェルスタッペンへの“荒っぽい”という評価は不公平だとニューウェイ「彼はマシンに何ができるのかを分かっている」

 コース上でのマックス・フェルスタッペンの攻撃性は、ドライバー仲間やマーシャルとのトラブルにつながってきたが、レッドブルのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイは、フェルスタッペンが“荒っぽい”という評判は不公平なものだと述べている。

 F1マシンのステアリングを握った時の、フェルスタッペンの卓越した才能に異論はない。しかし最初からフェルスタッペンは、F1でのキャリアを通してレース技術にあるレベルの攻撃性をのぞかせてきた。そのため彼自身やライバルたちがぞっとするような瞬間があった。

F1技術解説:第4戦(1)なぜレッドブルRB18は格段に速かったのか

 2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点などについて解説する。第1回では、レッドブルRB18がフェラーリを圧倒する速さを見せた理由を探る。

────────────────────────────────

 フェラーリと異なり、レッドブルは、スプリント形式で行われたエミリア・ロマーニャGPの週末に、いくつかの技術的な革新を導入した。

「ポルシェ&アウディがF1参戦を決定」とフォルクスワーゲングループCEOが発言。具体的プランは明かさず

 ポルシェとアウディが2026年からF1世界選手権に参戦することを決めたと、フォルクスワーゲングループのCEOが月曜に発言した。

 この数カ月、ポルシェとアウディが、F1に次世代パワーユニット(PU)が導入される2026年に向けてF1に新規参入することを計画しているとうわさされ、4月にはフォルクスワーゲングループがその計画があることを認める声明を発表した。

レッドブルF1のペレス、マイアミでのプロモーション撮影時にヘルメットの盗難にあったと明かす

 レッドブルのセルジオ・ペレスは第4戦エミリア・ロマーニャGPで2位を獲得した勢いを持続させることを願ってマイアミに向かうが、ペレスはそのマイアミでヘルメットがなくなってしまったことを明らかにした。

 ペレスは最近、レッドブルのプロモーションビデオ撮影の一環で、今週末に初めて開催されるマイアミGPの舞台となるマイアミ・インターナショナル・オードトロームを訪れた。そこでペレスはRB7に乗り込み数周を楽しんだ。

レッドブルF1のニューウェイ「2022年タイトル争いはコストキャップに左右される」アップデートプランの最適化が重要に

 2022年F1のタイトルをめぐり、シーズン序盤からレッドブルとフェラーリが熾烈な戦いを繰り広げている。その勝敗を決めるのは、開発競争だけでなく、アップグレードのサイクルに関してコストキャップを適切に管理することであると、レッドブルのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイは語った。

 レッドブルは、第4戦エミリア・ロマーニャGPで完璧な週末を過ごし、フェラーリより38ポイント多く獲得。コンストラクターズ選手権でもドライバーズ選手権でもフェラーリとの差を大きく縮めた。マックス・フェルスタッペンは現在、ポイントリーダーのシャルル・ルクレールを27ポイント差で追っている。

2021年のF1王者フェルスタッペン、ローレウス賞を受賞「世界タイトルを獲得は、とてつもない努力の賜物」

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、2021年F1世界選手権を制覇したことで、ローレウス・ワールド・スポーツマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。

 フェルスタッペンはこの名誉ある賞を授与された4人目のF1ドライバーで、過去の受賞者にはミハエル・シューマッハー、セバスチャン・ベッテル、ルイス・ハミルトンがいる。

2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)

 2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、ランド・ノリス(マクラーレン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)だ。

レッドブル&HRC密着:「こんな結果になると思っていなかった」ウエットでアップデートの効果は見えずも、総合力で上回る

 F1第4戦エミリア・ロマーニャGPで優勝したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、こう言って今シーズン初のポール・トゥ・ウインを喜んでいた。

「チームとして1-2フィニッシュを達成できて、信じられないくらいにうれしい。本当に最高の1日になった! 今日はすべてがうまくいった。この週末に入る前は、こんな結果になるなんて思ってもみなかった」

レッドブル、2016年以来の1-2で選手権首位に肉薄「これで失意から立ち直ることができる」と代表/F1第4戦

 2022年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは優勝、セルジオ・ペレスは2位だった。レッドブルにとって、2016年マレーシアGP以来の1-2だった。

 ライバルのフェラーリは、カルロス・サインツがリタイア、シャルル・ルクレールが6位に終わり、コンストラクターズ選手権において、この週末、20点追加するにとどまった。レッドブルは58点を獲得し、ポイントリーダーであるフェラーリとの差を11点まで縮めた。

ペレス2位「ルクレールとの戦いはハードだった。難コンディションでミスなく走り素晴らしい結果をつかんだ」F1第4戦

 2022年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは2位を獲得した。マックス・フェルスタッペンが優勝したことで、レッドブルは、2016年マレーシアGP以来の1-2を達成した。

 3番グリッドのペレスは、スタートでシャルル・ルクレール(フェラーリ)を抜いて2番手に浮上、その後、ルクレールにそのポジションを譲ることなくチェッカーを受けた。スプリントで3番手を獲得したため、今週末合計24ポイントを稼ぎ、ドライバーズランキングで3位にポジションを上げた。