AWS公式の「Infrastructure as Code 談議 2022」がすごく勉強になったのでまとめてみた – Qiita

この前AWS公式のYouTubeチャンネルにて、面白そうなライブ配信がありました AWSの動画コンテンツといえば、BlackBeltのようなサービス紹介の動画が真っ先に思い浮かぶ方も多いと思います。 自分もその一人ですが、この動画はプロダクトではなく「Infrastructure as Code(IaC)という概念」にフォーカスしたコンテンツで…

なるべく楽したいAWSセキュリティ

AWSのベストプラクティスに従う SecurityHub でセキュリティチェック なるべく持ち物を減らし、ツールの既定に合わせる Fargateを使い管理対象インスタンスを減らす ネットワーク環境構築をCopilot CLIに任せる アプリケーションレベルでもAWSサービスを活用する 典型的な攻撃はアプリ到達前にWAFで防ぐ ECRコンテナスキ…

Kazuya Gokita on Twitter: “AWSの各サービス、冒頭の説明文見てもどういうものなのか全然わからなくない? もしAWSがカップラーメン発売したらこんな感じの紹介してると思う。 https://t.co/4ZoxjQdUUk”

AWSの各サービス、冒頭の説明文見てもどういうものなのか全然わからなくない? もしAWSがカップラーメン発売したらこんな感じの紹介してると思う。 https://t.co/4ZoxjQdUUk

PostgreSQLエンジンでのAuroraとRDSのベンチマーク – so what

PostgreSQLエンジンでAuroraとRDSでpgbenchを使った負荷テストを行った。 テスト環境 クライアント pgbench (PostgreSQL) 14.2 (Ubuntu 14.2-1ubuntu1) EC2のc5.2xlargeインスタンスから実行 クライアントインスタンスの性能上限には引っかかっていないことは確認 以下のようなスクリプトを実行 スケールファクター: 100…

【AWS】異なるECSサービスでのコンテナ間通信 – Qiita

はじめに 以前、ECSタスク内でのコンテナ間通信について調べた際にNginxコンテナとGunicornコンテナを同一タスク内に構築してみました。 そのためタスク数を増やそうとした時にNginxコンテナとGunicornコンテナが1セットとして増えていくような構成となり、それぞれ個別にスケーリングすることができませんでした。 今回…

もうねめんどくさいんだわ。もちろん以前はそうやってたよ。 PHPだのApacheだ..

もうねめんどくさいんだわ。もちろん以前はそうやってたよ。 PHPだのApacheだのMySQLだのインストールしたり設定ファイル置いたり、 脆弱性対応したり、SSL証明書更新したり、一応落ちてないか無料監視サービス使ったり。 でも仕事ならともかく、趣味だからこそこんなことやりたくないじゃん。 なので、コンテンツは Clo…

★★再追記 レンタルサーバは、自由度が低くてストレスになるからやらない..

★★再追記 レンタルサーバは、自由度が低くてストレスになるからやらない。SQLでwith使いたいからMySQL8をって言ってもさくらレンタルサーバじゃ無理なんでしょ? あと同居利用者のせいで高負荷ってのも避けたい。そこを気にしない人はレンタルサーバでいいと思うよ。 あと LB $0.025/h だった。月2000円くらいか。 ★追記…