戦争したくないと表明…浴びせられた「恥を知れ」 消える個人の自由:朝日新聞デジタル

戦禍のウクライナで、出国する自由や「前線に立たない自由」を求める市民たちがいる。ロシア軍の侵攻後、18~60歳のウクライナ人男性の出国が原則禁じられているためで、「自由や民主主義の原則に反する」と訴える。戦時下にあって、人権の制限はどこまで許されるのか――。重い問いを突きつけている。 一時帰国の4日後、…

戦争映像に「感動」する私たち 単純な善悪、止まる思考 大塚英志氏:朝日新聞デジタル

大塚英志さん まんが原作者 ロシアによるウクライナへの侵略が始まって以降、ニュースやSNSを通じて、さまざまな情報が流れてきます。それを見て、感情を強く揺さぶられることもあります。戦時下のメディアに詳しいまんが原作者の大塚英志さんは、そうした「感情の動員」に懸念を示します。なぜ、共感してはいけないの…

「ロシア国内で反戦運動」「クーデターの動きあり」は本当か? 鵜呑みにしてはいけない日本の“専門家”によるウクライナ侵略の分析 | JBpress (ジェイビープレス)

対独戦勝77周年の軍事パレードで演説するロシアのプーチン大統領(2022年5月9日、写真:代表撮影/ロイター/アフロ) (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) ロシアのウクライナ侵略に関する日本の専門家たちの分析や予測はどこまで正しいのだろうか。 日本の「識者」たちが入手するウクラ…

【速報】立民が内閣不信任案、細田議長不信任案を提出(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース

立憲民主党はさきほど、物価高に対して無策であることなどを理由に岸田政権の不信任決議案を提出しました。 あわせて、衆院選の小選挙区数のいわゆる「10増10減」をめぐる発言や、セクハラ疑惑について国会で説明しないことなどを理由に、細田衆院議長に対する不信任決議案も提出しました。 2つの決議案は9日に予定され…

「メトロ」シリーズ原作者ドミトリー・グルホフスキー氏がロシアで指名手配に。SNSでウクライナ侵攻を批判した容疑のため

「メトロ」シリーズ原作者ドミトリー・グルホフスキー氏がロシアで指名手配に。SNSでウクライナ侵攻を批判した容疑のため 編集部:簗島 FPS「メトロ エクソダス」など「メトロ」シリーズの原作者である,ロシアの作家ドミトリー・グルホフスキー氏が,ロシア当局に指名手配されていることが明らかになった。 同氏は,以…

子どもに「何故怒られたか」を聞いてわかった、大声で激しく怒っても意味がないという話「怒ると叱るの違い」

わかめ @senseiwakame クラスの子どもが他の先生に叱られた時に。必ずなぜ怒られたのかを聞く。すると不思議なことに大きな声で叱られた子は『分からない』と答え、諭された子は『〜がだめだったから次はこうする』と答える。激しく怒られるほど頭には残らない。 2022-06-07 19:43:18

子どもに「何故怒られたか」を聞いてわかった、大声で激しく怒っても意味がない、という話「怒ると叱るの違い」

わかめ @senseiwakame クラスの子どもが他の先生に叱られた時に。必ずなぜ怒られたのかを聞く。すると不思議なことに大きな声で叱られた子は『分からない』と答え、諭された子は『〜がだめだったから次はこうする』と答える。激しく怒られるほど頭には残らない。 2022-06-07 19:43:18

プロボクサーの井上尚弥さん宅に空き巣被害 高級カバンなど十数点盗まれる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース

きのう、3団体の王座統一を果たしたプロボクサーの井上尚弥さんが、きのう、空き巣被害にあっていたことが分かりました。自宅からは高級カバンなど十数点が盗まれたということです。 捜査関係者によりますと、きのう午後4時半ごろ、神奈川県内にある井上尚弥さん(29)の自宅から家にあった高級カバンや貴金属など十数点…

「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース

インターネットの利用者を狙った「サポート詐欺」と呼ばれる犯罪が今、コロナ禍で急増している。1年間の被害額が、過去最大の3億9000万円。悪質業者に接触し、その手口の実態を取材した。 ■“ニセ警告”パニックに…サポート装い金詐取 大阪府に住む70代の男性。去年の夏、サポート詐欺の被害に遭った。 被害者男性の娘(30…

富士通の“政府認定クラウド”への不正アクセス、ロードバランサー内で任意のコマンドが実行できる状態だった 被害状況の調査結果(要約)

「ニフクラ」などへの不正アクセスの調査結果、富士通が報告脆弱性のあったロードバランサー内で任意のコマンドが実行できる状態だったという個人情報やユーザーの認証情報が収集された痕跡は確認していないという