SVMは復権し得るか? – 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

Kaggleはすっかりただの野次馬の一人になって久しいんですが、しばらく前に行われたPetFinder.my – Pawpularity Contestというコンペで優勝者がSVR(サポートベクター回帰)を使ったことが話題になっていたというのを聞いて、NN全盛のこのご時世に意外だなと思ったのでした。 しかし、よくよく考えてみればかのVapnik御…

【初心者向け】知っておいて損はない、半導体製造の基礎知識|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

パソコンやスマートフォンなどのハイテク機器から自動車まで、ありとあらゆる産業機器に採用される半導体。製造では台湾や韓国などの後塵を拝する日本だが、製造装置では未だに大きなシェアを保持している。 半導体製造プロセスはシリコンウエハーに電子回路を形成する「前工程」と、パッケージや性能テストなどの「後工…

第715回 Lenovo ThinkPad X13 Gen2 AMDにUbuntu 22.04 LTSをインストールして使用する

今回は,新たに購入したLenovo ThinkPad X13 Gen2 AMDに,Ubuntu 22.04 LTSをインストールして使用してみました。使用感やベンチマークを見ていきます。 選定理由 これまで使用していたパナソニック レッツノート CF-SZ6FD3QRは購入から5年以上経過し,ただでさえ少ない8GiBメモリーでは日常的な使用が厳しくなってきま…

HPですら実現できなかったメモリスタをあっさり実用化したベンチャー企業TetraMem AIプロセッサーの昨今 (1/3)

今回はIntel Visionの話でも、と思ったのだがオンラインでの情報配信は5月18日からと発表の1週間遅れになっており、現時点では基調講演くらいしか説明する内容がないので後送りにさせていただき、AIプロセッサーの話をしよう。Linley Spring Processor Conference 2022で発表されたTetraMemのmemristor(メモリスタ)だ…

自己増殖する機械とAI

自己増殖する機械とAI 2022.05.14 Updated by Ryo Shimizu on May 14, 2022, 07:00 am JST コンピュータの初期の動作原理をまとめたとされる人物の一人、フォン・ノイマンは数々の伝説を持っていて、スタンリー・キューブリックの映画「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになっ…

機械学習の全体像をまとめてみた

はじめに 機械学習の分野はとても広いです. 実務では特定の技術だけでなく様々なものをうまく組み合わせて問題解決することが求められるため、 全ての技術を詳細に知る必要はないですが、全体を把握しておくことは重要です. 大分類 大きく3つに分けられます. 教師あり学習: データから何かしら予測 教師なし学習: データ…

第12世代インテルCore HX爆誕!16コア/24スレッドでLGA版Core i9と並ぶ「競合なき性能」 (1/4)

2022年5月11日午前0時(日本時間)、インテルはノートPC向け第12世代インテルCore HXプロセッサー(以下、Core HXシリーズ)を発表した。Core HXシリーズは第12世代インテルCoreプロセッサー(以下、第12世代Core)から追加したハイエンドゲーミングノートPCやモバイルワークステーション向けのシリーズとなる。