『星のカービィ』幻の「ゲームキューブ版」の映像を“発掘した”と主張するユーザーあらわる。2005年E3の現場か – AUTOMATON

あるユーザーが、開発中止となったゲームキューブ版『星のカービィ』の新たな映像を発見したと主張しているようだ。GamesRadar+が報じている。 1992年のゲームボーイ版『星のカービィ』が発売されて以来、さまざまなプラットフォームでリリースされてきた『星のカービィ』シリーズ。しかしある期間、据置機にて発売され…

『FF10』のブリッツボール、なぜか「Star Wars」の世界で流行っていた。意外なかたちで – AUTOMATON

『ファイナルファンタジーX』(以下、FF10)に登場するスポーツ・ブリッツボールが「Star Wars」の世界で流行っていたようだ。ゲーム内の水中スポーツは意外なかたちで、その活躍の場を広げている。GamesRadar+が伝えている。 ブリッツボールは、『FF10』内で流行している人気スポーツだ。スフィアプールなる水球の中で…

人の業と闇から、“魔王”を救ったのはゲームだった──。声優・青木志貴が考える、「ゲーム」と「人生」、そして「生き方」とは。

人の業と闇から、“魔王”を救ったのはゲームだった──。声優・青木志貴が考える、「ゲーム」と「人生」、そして「生き方」とは。 その“魔王”は、声優、俳優、ゲーム配信者、YouTuber、コスプレイヤー、ファッションデザイナー、ブランドプロデューサー……と、いくつもの顔を持つ。“魔王”の他にも、“eerie”(イーリィ)、“ヨ…