これ絶対にマイアミ・バイスを意識したな。アルピーヌが80年代っぽいカラーの「A110サウスビーチ・カラーウェイ」を発表

| 見た感じ、かなり80年代のポップアートっぽい | おそらくこの企画担当者はけっこう楽しみながらこれを考えたんじゃないかと思う さて、アルピーヌが初開催となるマイアミF1グランプリを記念し、A110 …

Copyright © 2022 Life in the FAST LANE. All Rights Reserved.

“走る歯科医”トニー・ブルックスが90歳で死去。F1で6度優勝

 1956年から1961年にF1に参戦し、6回の勝利を挙げたトニー・ブルックスが90歳で死去した。

 イギリス出身、1932年2月25日に生まれたブルックスは、“The Racing Dentist”(レースをする歯科医)として知られた人物で、歯学を学ぶ傍ら、レース活動を始め、F1にデビューした1956年に歯科医師資格を取得している。

F1ドライバーらがシミュレーターでマイアミを走行。ボッタスは「オーバーテイクしやすそうなコース」と好印象

 アルファロメオF1のバルテリ・ボッタスは、マイアミ・インターナショナル・オードトロームについて、今週末のF1初開催を控えて体験したシミュレーター走行に基づけば、ドライバーにとってはオーバーテイクのチャンスが多いコースだと考えている。

 長く待ち望まれた新会場でのレースに向けて、F1の各チームは次々とフロリダ州の“マジック・シティ”に到着している。2022年F1第5戦マイアミGPは、今年アメリカで開催される2戦のうちのひとつ目となる。

シューマッハー「僕の仕事はハースでベストを尽くすこと」サインツとフェラーリF1の契約延長による影響はないと語る

 ハースのミック・シューマッハーは、カルロス・サインツがフェラーリとの契約を延長したニュースについて、そのことが近い将来のキャリアの見通しに影響を与えることはほどんどないと主張している。

 FDA(フェラーリドライバーアカデミー)のメンバーであるシューマッハーは、ハースF1チームでの見習い期間を終えた後はいずれフェラーリへ昇格するとみられている。しかしサインツがフェラーリとの契約を少なくとも2024年まで延長し、チームメイトのシャルル・ルクレールもすでにチームと長期契約を締結していることから、今のところシューマッハーの行く手は阻まれているようだ。

90年代を象徴するスポーツカー(レーシングカー)、マクラーレンF1、ポルシェ911GT1、メルセデスCLK GTR。それぞれどういった背景で開発され、どう違うのか?

| マクラーレンF1は究極のロードゴーイングカーとして、そしてほかの二者は打倒マクラーレンF1として | いずれのモデルも輝かしい戦績を残している さて、1990年代を代表するスーパーカー、そしてレー …

Copyright © 2022 Life in the FAST LANE. All Rights Reserved.

F1技術解説:第4戦(1)なぜレッドブルRB18は格段に速かったのか

 2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点などについて解説する。第1回では、レッドブルRB18がフェラーリを圧倒する速さを見せた理由を探る。

────────────────────────────────

 フェラーリと異なり、レッドブルは、スプリント形式で行われたエミリア・ロマーニャGPの週末に、いくつかの技術的な革新を導入した。

ポルシェとアウディがF1に参戦すると正式に認める!参戦は新レギュレーション導入の2026年から、「2026年には誰もが振り出しに戻る。我々にとってこれは唯一のチャンスだ」

| 電動化、効率化、合成燃料の導入などポルシェにとっては「F1との方向性の一致」など参戦のメリットも大きい | ポルシェはレッドブルと、アウディはマクラーレンと組む可能性が高い さて、ここしばらく続い …

Copyright © 2022 Life in the FAST LANE. All Rights Reserved.

ベッテル、現代F1は「かつて以上にDRSに頼っている」と指摘。ジェッダでのDRSをめぐる駆け引きにも言及

 アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは、F1の新世代マシンのDRSを廃止して“本当のレースがどうなっているのか”を見るのもおもしろいのではないかと考えている。

 F1は、オーバーテイクを促進する補助装置として、クルマのリヤウイングにある調整可能なフラップを開くDRS(ドラッグ・リダクション・システム)を2011年に導入した。しかし12年経った今年、ドライバー同士がより接近してついていくことを可能にする新しいレギュレーションが導入されたにもかかわらず、トラック上のショーを改善するために依然としてお馴染みの装置に大きく依存しているとベッテルは指摘した。