7日の東京外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=132円台と2002年4月以来およそ20年2カ月ぶりの円安・ドル高水準を更新した。5月9日に付けた1ドル=131円35銭の直近安値を超えて円安・ドル高が進んだ。米国ではインフレ抑制のために金融引き締めが加速するという見方が強まる一方、日本は日銀が大規模緩和を続ける…
mizuki @C99未申込 on Twitter: “いつぞやの議事録。 友「インボイスで免税事業者が大変、って消費税分もらってるなら納税するのが筋じゃないの?」 私「君、先日、車下取りに出したろ?」 友「うん、10万。それが?」 私「今、業者から消費税1万円弱分もらってる。納めて」 友「え!消費税いくらとか書いてないよ」1/n”
いつぞやの議事録。 友「インボイスで免税事業者が大変、って消費税分もらってるなら納税するのが筋じゃないの?」 私「君、先日、車下取りに出したろ?」 友「うん、10万。それが?」 私「今、業者から消費税1万円弱分もらってる。納めて」 友「え!消費税いくらとか書いてないよ」1/n
EU 船で輸送されるロシア産石油にかぎり禁輸で合意 | NHK
EU=ヨーロッパ連合は30日の首脳会議で、ロシア産の石油の輸入を禁止することで合意しました。加盟国の立場が分かれていることから当面は、対象を船で輸送される石油に限るということです。 EUは30日から2日間の日程でベルギーのブリュッセルで首脳会議を開いていて、初日はロシアに対する追加制裁として検討してきたロ…
EU ロシア産石油 禁輸で合意 パイプラインでの輸入は当面除外 | NHK
EU=ヨーロッパ連合は30日の首脳会議で、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアへの追加制裁として、ロシア産の石油の輸入禁止で合意しました。一部の加盟国が反対する中、パイプラインを通じた輸入は当面除外することで妥協を図り、合意を優先させた形です。 EUはベルギーのブリュッセルで30日から首脳会議を開いていて…
中国のアフリカ融資で新たな世界金融危機 独首相
ドイツのオラフ・ショルツ首相。南アフリカ・プレトリアで(2022年5月24日撮影)。(c)Phill Magakoe / AFP 【5月28日 AFP】ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相は27日、中国がアフリカを中心とする貧困国で盛んに行ってきた融資は「深刻な危険」をもたらし、新たな世界金融危機を引き起こしかねないと警告した…
コストプッシュ型インフレ、財政政策で対処を=日銀研究会
[東京 23日 ロイター] – 日銀は23日、3月に開催した日本の物価を議論するワークショップの詳細を公表し、外部の識者から、商品市況の上昇が主導するコストプッシュ型インフレには金融政策ではなく財政政策で対処するのが適切だとの指摘が出ていたことが分かった。黒田東彦総裁ら幹部は、改めて金融緩和の継続が…
タイラー・コーエン「トップ 0.1パーセントの典型的な人物像はキミが思ってるのとちがうよ」(2022年5月14日) – 経済学101
[Tyler Cowen, “Who is rich in America?” Marginal Revolution, May 14, 2022] アメリカのお金持ちがどういう人物かわかった.みんなが思い浮かべる人物像とは,おそらくちがっている. 4名の経済学者たちによる2019年の画期的な研究「21世紀の資本家たち」では,素性の記述を削除したアメリカの全納税者データを分析し…
小麦生産大国インドが輸出停止 国内供給優先で
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューデリー=馬場燃】世界有数の小麦生産大国のインドが輸出の一時停止を決めた。インド政府は14日、小麦輸出停止について「国内の食料価格を抑制し、インドの食料…
タイラー・コーエン「福祉給付は犯罪を抑える?」(2022年5月8日) – 経済学101
[Tyler Cowen, “Do welfare payments limit crime?” Marginal Revolution, May 8, 2022] 補助的保障所得 (SSI) をやめた場合に刑事犯罪に生じる影響は,その後20年以上にもわたって永続する. やめた時点での SSI 受給者への影響が徐々に減少した後にすら,続くのである.SSI 廃止への反応として,若年層では,労働市場…
ポール・ローマー 「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば・・・」(2009年7月29日) – 経済学101
ポール・ローマー 「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば・・・」(2009年7月29日) ●Paul Romer, “Fish Proverb v2.0 (Bringing in Rules)”(July 29, 2009) 経済学の分野でおそらく何よりも重要なのは、「モノ」と「アイデア」の区別だろう。人口が多いほど、一人ひとりに割り当てられる「モノ」…