ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半

ロシア・モスクワで行われた戦勝記念日の軍事パレード(2022年5月9日撮影、資料写真)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【5月24日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻で戦死したロシア兵の大半が極めて若く、貧困地域出身の少数民族であることが、メディアなどの調査で明らかになった。 旧ソ連時代のアフガニスタン侵攻では…

【ブチギレ】ロシア人にプーチンをどう思うか聞いてみた結果

日本から見れば、何から何まで謎に包まれている人物プーチン大統領。先日、ロシア人と話す機会があったので、雑談的にプーチン大統領をどう思うのか聞いてみた。すると、かなり過激なことを言い始めたではないか。その話があまりにガチすぎたので名前と顔を隠してお伝えしたい。 ・ロシア国民の声が報道されていない 最…

ロシア軍兵士に終身刑、ウクライナで初の戦争犯罪裁判(ロイター) – Yahoo!ニュース

5月23日、ウクライナの裁判所は、ロシアの侵攻に伴う初の戦争犯罪裁判で、非武装の民間人を殺害した罪に問われたロシア軍兵士(写真)に終身刑を言い渡した。キーウで23日撮影(2022年 ロイター/Viacheslav Ratynskyi) [キーウ 23日 ロイター] – ウクライナの裁判所は23日、ロシアの侵攻に伴う初の…

ロシア軍の死者、侵攻3カ月でアフガン侵攻9年間に相当か 英国防省:朝日新聞デジタル

英国防省は23日、ウクライナの戦況をめぐり、ロシアが2月24日のウクライナ侵攻開始以降、3カ月の間に出した自国兵士の死者数が、旧ソ連が9年間のアフガニスタン侵攻で出した死者数に相当する可能性が高いと、SNSに発表した。 英国防省はウクライナ侵攻におけるロシア軍の軍事行動について、「貧弱で低レベルな戦術と限ら…

ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に「故郷守ろうとしてない」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナからの男性の出国を認めることを求める請願書について、反対する姿勢を示した。ニュースサイト「ウクライナ・プラウダ」が22日、伝えた。 【写真】銃を持った警備に囲まれながら会見を行うウクライナのゼレンスキー大統領(左奥)=2022年4月23日、キーウ、竹花徹朗撮影 戦…

日本のために戦い、犠牲となったのに…戦後、過酷な境遇を生きた「傷痍軍人とその妻たち」(フリート 横田) @moneygendai

戦後、忘れられた「戦争の傷跡」 忘れもしない。小学校に入学した最初のプールの授業、その日は曇っていて寒かった。痩せて小さな身体だった私はぶるぶると震えながら先生や生徒たちと水に浸かっていた。そのとき、担任の横にザブンと大きな身体の老人が入ってきた。 「水練」が得意という、今考えればずいぶん歳のいっ…

<社説>マリウポリ「制圧」 今こそ停戦交渉の好機だ

アゾフスターリ製鉄所を拠点に抵抗したウクライナ部隊が「降伏」したため、ロシア軍はウクライナ南東部のマリウポリを完全制圧した。ロシア国防省によると、停滞する東部戦線へ部隊を転戦させ攻勢を強める考えで、戦闘の長期化が予想される。長期化による最大の犠牲者は民間人だ。これ以上の犠牲を出さないた めに一日も…

ロシア空挺部隊がブチャで8人処刑か、戦争犯罪の可能性 米紙調査

(CNN) 米紙ニューヨーク・タイムズは19日、ロシア軍の空挺(くうてい)部隊が3月4日にウクライナのブチャで、少なくとも8人のウクライナ人男性を処刑したとする調査報道記事を掲載した。戦争犯罪の可能性があるとみられる。 調査は目撃証言と同紙が入手・分析した動画3本に基づくもので、3月上旬にブチャを…

ウクライナ戦争と「ナラティブ優勢」をめぐる戦い/川口貴久 – SYNODOS

はじめに ロシアによるウクライナ全面侵攻から3カ月弱が経過した現在、ウクライナ軍は首都キーウに迫るロシア軍を押し返したものの、東部ドンバス地方や南部では激しい戦いが続いている。陸・海・空・宇宙に次ぐ、第五の戦場「サイバー空間」や第六の戦場「認知空間」【注1】でも、ウクライナとロシアの戦いが繰り広げら…

ロシアの侵攻で“51人のウクライナのアスリート死亡” IOC総会 | NHK

IOC=国際オリンピック委員会の総会で、ロシアによる軍事侵攻によって、これまでに51人のウクライナのアスリートが死亡したとする報告がありました。 これは20日、スイスのローザンヌで開かれたIOC総会の中で、ウクライナオリンピック委員会の会長で、陸上の棒高跳びの選手だったセルゲイ・ブブカ氏が明らかにしました。…