【駐日大使の反応も追記】ウクライナ政府Twitter公式アカウントさん、昭和天皇をヒットラー&ムッソリーニと並べてしまう。

親ウクライナ&反ロシアのネトウヨの皆さんは、 怒るの? 怒らないの? そう言えば、「表現の不自由展」で「昭和天皇の顔写真とされるものを燃やして踏んだ」というフィクション作品内の架空キャラクターによる劇中描写に怒りまくってた勢力いたよね?

侵攻継続以外の選択肢なし 支持率の低下懸念―プーチン政権:時事ドットコム

侵攻継続以外の選択肢なし 支持率の低下懸念―プーチン政権 2022年04月24日07時26分 ロシアのプーチン大統領=20日、モスクワ(EPA時事) 【リビウ時事】ロシアのプーチン政権は、5月9日の旧ソ連の対ドイツ戦勝記念日で、ウクライナ侵攻で得られた「戦果」を誇示する方針だ。だが独立系メディアは、プーチン大統…

焦点:ロシア教育現場に政権プロパガンダ、拒む教師には「報復」

[ロンドン 18日 ロイター] – 2月24日にロシアがウクライナ侵攻を開始してから数日後、ロシアのシベリア地方で教師をしているアンドレイ・シェスタコフさん(38)は、メッセージアプリ「ワッツアップ」の歴史教師が集うグループのチャットで、あるファイルを開いた。 4月18日、2月24日にロシアがウクラ…

「ロシアでは戦争反対と言う自由もない」 ロシア国営タス通信元記者 本紙取材に語る 抗議の辞職後:東京新聞 TOKYO Web

【カイロ=蜘手美鶴】ロシアのウクライナ侵攻に抗議して3月中旬に辞職したロシア国営タス通信の元カイロ特派員ルスラン・スレイマノフ氏(27)が本紙の取材に応じ、「ロシアでは『戦争反対』と言う自由もない」と訴えた。 スレイマノフ氏は侵攻開始直後から各国メディアの取材を受け、戦争反対を訴えてきた。3月初旬…

ロシア側 マリウポリで軍事パレード開催表明 ウクライナが陥落否定の中(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース

ロシア軍が制圧を宣言したマリウポリで、ロシア側は5月、軍事パレードを開催する考えを示した。 これは、ロシア側が指名したマリウポリの副市長が答えたもので、5月9日の第2次世界大戦でのナチスドイツに対する戦勝記念日にあわせたパレードについて、「もちろんある。最も重要で最も愛国的なイベントになる」などと述べ…

安倍晋三氏、プーチン大統領を「戦国時代の武将のようなもの」と批判…変わり身の早さに呆れる声続出(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース

深刻化するウクライナ問題を受け、安倍晋三氏は、露骨なプーチン大統領批判にかじを切ったようだ。4月21日、都内で開かれたシンポジウムで、プーチン大統領を「力の信奉者」とし、「戦国時代の武将のようなもの。織田信長に人権を守れと言っても、全然通用しないのと同じ」と語った。 比喩の微妙さもさることながら、安…

ウクライナ侵攻のロシア軍、レイプを「戦争の道具」に 人権団体が主張

ウクライナ・リビウ(CNN) ロシア軍がウクライナに侵攻し、首都キーウ(キエフ)に迫ってきた時、アンドリー・デレコさんは22歳の継(まま)娘、カリナ・エルショバさんに、当時住んでいた郊外の町ブチャから退去するよう懇願した。 しかしエルショバさんは、「戦争なんて起きない」と取り合わなかった。ブチャの…

別の集団墓地がウクライナで衛星によって発見されました

それは最初ではありません 集団墓地 これは、ロシアの侵略が始まって以来、ウクライナで発見されています。

ギャラリーを見る-3つの画像
2022年4月3日にMaxarTechnologiesのGeoEye-1によって撮影されたのは、最近発掘された集団墓地で、畑の道路のすぐ下に列が見えています。 墓はウクライナの町マンハッシュにあり、戦争で荒廃した港湾都市マリウポリから約12マイル(20 km)の場所にあります。

Maxar TechnologiesのWorldView-3衛星は、2022年3…

ウクライナ復興には77兆円必要-首相がIMF加盟国に支援訴え(Bloomberg) – Yahoo!ニュース

(ブルームバーグ): ウクライナのシュミハリ首相は21日、ロシアの侵略で荒廃したウクライナの復興には6000億ドル(約77兆円)が必要になるとの見通しを示し、国際通貨基金(IMF)加盟国に対し特別引き出し権(SDR)の10%を復興支援に拠出するよう訴えた。 シュミハリ首相はIMF・世界銀行の春季会合でウクラ…

「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国から日本にSOS まさかの結末(GLOBE+) – Yahoo!ニュース

南スーダンのジュバで、工事現場の周辺を警戒する陸上自衛隊のPKO派遣隊員=2016年11月、仙波理撮影 「第三国で最初に親しくなる外国人は韓国(日本)人だ」と、何人もの日韓の外交官から耳にした。だが、信頼関係から生まれた協力が、国家のメンツにもまれて無残な結末を迎えることがある。2013年、南スーダンの国連平…