レトロPCは最初は安価なカセットテープを記憶媒体として使っていました。その後に登場したのがフロッピーディスク(以下FDと略す)です。カセットテープが何分もロードに必要なところを数秒から数十秒で完了し、かつ、ランダムアクセスが可能なFDは、当時は高価な周辺機器だったにもかかわらず、あっという間に一般に浸…
「BASICマガジン」「テクノポリス」の想い出から「そういう場がないと、日本のIT力が落ちてゆく」「今、あれに匹敵する場があるか?」と懸念する声
GOROman @GOROman マイコンBASICマガジンがもし発刊されて無かったら、日本のIT力がガタ落ちしてたと思う。ベーマガは偉大。 2022-05-19 11:37:41
「ベーマガ」「テクノポリス」の想い出から「そんな場がないと日本のIT力が落ちてゆく」「今、あれに匹敵する場がある?」と懸念する声
GOROman @GOROman マイコンBASICマガジンがもし発刊されて無かったら、日本のIT力がガタ落ちしてたと思う。ベーマガは偉大。 2022-05-19 11:37:41
JavaScriptで独自機能も追加できる無料のWebデザインエディタ「Vev」を使ってみた! – paiza開発日誌
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、直感的な操作で高度なWebデザインを誰でも実現できるサービスをご紹介します。 Webサイトを構成するインタラクティブなコンテンツが豊富に用意されており、それらを組み合わせるだけで最適なWebサイトを誰でも簡単に構築できます。 また、提供されていないコンテンツや機…
Goならわかるシステムプログラミング第2版が出たので書評しますね – moriyoshiの日記
少し前になりますが、3月23日に、渋川よしきさんの著された「Goならわかるシステムプログラミング 第2版 」が発売されました。初版と比べてかなり加筆されておりパワーアップしているので、初版をすでにお持ちの方でもさらに興味深く読むことのできる内容に仕上がっている、というのが第一印象です。 残念ながら初版発売…
30人が参加するプロジェクトで桁違いのパフォーマンスを発揮するためのチームデザイン – Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。シニアスクラムマスター(初めて名乗った!)の天野 @ama_ch です。開発本部に所属するアジャイルコーチとして、組織内を横断的に支援しています。最近は、 kintone フロントエンドリアーキテクチャ(フロリア)プロジェクトの支援に注力しています。 フロリアプロジェクトの概要はこちらの記事をご覧くださ…
Webアプリとデータ基盤をサクッと立ち上げるためのプラクティス – Google Cloudとサーバレスなサービスで良しなにやってみた – Lean Baseball
個人開発(趣味プロジェクト)でプロダクトを作りながら, 本職の仕事でソリューションアーキテクトっぽいことをしているマンです*1. 最近は個人開発のネタとして, プロ野球選手の成績予測プロジェクト ヘルスケア周りの自分専用プロダクト開発 この2本軸で週末エンジニアリングをしているのですが, これらの事をしている…
ハードが速くならないと、もうソフトウェアって速度上がらないのだろうか
流行る言語なんて、どんどん遅くなっていくばかり。 GPUを使うってのも、どちらかというと機械学習のような都合のいい問題を探してきてる。 ソフトウェア工学ってのも聞かなくなった。
C#を学習できる個人向けプログラミング学習アプリ。学習レベルは3段階
C#を学習できる個人向けプログラミング学習アプリ。学習レベルは3段階
https://koseki.github.io/git-object-browser/ja/
https://koseki.github.io/git-object-browser/ja/