2023年カレンダー入りも噂されるインディアナポリス。他レースを削ってでも『耐久戦』を開催か/IMSA

 2023年のウェザーテック・スポーツカー選手権について「あらゆるスケジュールの選択肢を検討」していると語ったIMSA代表のジョン・ドゥーナンは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(IMS)における耐久レースをカレンダーに追加することを否定していない。

 これは4月、シリーズに4戦あるミシュラン・エンデュランス・カップに5番目のレースを追加することについて「現時点では不可能」であることをドゥーナンが示唆したことを受けての展開だ。

第106回インディ500プレビュー:琢磨、3度目の制覇に期待十分。今年はシボレー勢がホンダ勢に肉薄か

 第106回インディアナポリス500マイルが今月末に開催される。

 プラクティスは5月17日火曜日にスタート。金曜日までプラクティス走行が毎日行われ、予選は土、日曜の2日間に渡って行われる。

インディカー第5戦:天候に翻弄されるレースをハータが制す。琢磨は追い上げ7位入賞

 インディアナポリス・モータースピードウェイのロードコースで開催されたNTTインディカー・シリーズ第5戦GMRグランプリ。14日に行われた決勝レースは、コルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート)が今季初勝利を飾った。

 13番手スタートからレースに挑んだ佐藤琢磨(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・リック・ウェア・レーシング)は、7位フィニッシュとなった。

ハータが今季初勝利。琢磨は不運のスピンから追い上げ【順位結果】インディカー第5戦GMRグランプリ決勝レース

 インディアナポリス・モータースピードウェイのロードコースで開催されたNTTインディカー・シリーズ第5戦GMRグランプリ。14日に行われた決勝レースは、コルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート)が今季初勝利を飾った。

インディカー第5戦GMRグランプリ:パワーが今季初ポールを奪取。琢磨は0.0025秒差でQ2進出を逃す

 インディアナポリス・モータースピードウェイで開催されているNTTインディカー・シリーズ第5戦GMRグランプリ。13日に行われた予選はウィル・パワー(チーム・ペンスキー)が今季初ポールポジションを獲得した。

 佐藤琢磨(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・リック・ウェア・レーシング)は、予選Q1で敗退となり13番手から決勝レースに挑む。

琢磨はわずかに及ばずQ1敗退【順位結果】インディカー第5戦GMRグランプリ予選総合

 インディアナポリス・モータースピードウェイで開催されているNTTインディカー・シリーズ第5戦GMRグランプリ。13日に行われた予選はウィル・パワー(チーム・ペンスキー)が今季初ポールポジションを獲得した。

インディアナポリスでの将来のレース開催に向け、WECとペンスキーが予備会談を実施

 ロジャー・ペンスキーとWEC世界耐久選手権は、インディアナポリス・モータースポーツ・スピードウェイ(IMS)でのスポーツカーレース開催の可能性について、予備的な話し合いを行った。

 IMSのオーナーであるペンスキーとWECのフレデリック・ルキアンCEOは先週末、WEC第2戦の舞台となったスパ・フランコルシャンを訪れ、将来のレース開催が確定したわけではないものの、初期段階の協議が行われたことを認めた。