「素人は戦術を語り、プロは兵站を語る」の出典を追う – 100光年ダイアリー

「素人は戦術(or戦略)を語り、専門家(プロ)は兵站を語る」という引用句があり、軍事やロジスティクス分野で見かけるが、その出典がはっきりしないので調べてみた。 元は日本語ではないようだが、英語で調べるといくつものバリエーションがある。見かけたものを並べてみよう。これ以外にもあるはずだが。 Amateurs th…

ロシア国民を混乱させる経済制裁、それでもまだ戦争反対の声は小さい(村上 大空) @gendai_biz

ロシア国民を混乱させる経済制裁、それでもまだ戦争反対の声は小さい モスクワから見たウクライナ危機・後編 前編「なぜプーチンの侵攻は国内で支持されるのか-そのロジックと言論空間」でレポートしたように、ウクライナ侵攻に対するロシア国民のプーチン支持は今のところ揺らいでいない。しかし、国際社会の強烈な経…

なぜプーチンの侵攻は国内で支持されるのか-そのロジックと言論空間(村上 大空) @gendai_biz

「もうウクライナとの交渉に疲れた」 2月24日、プーチンは「ウクライナの非軍事化・非ナチ化」を名目に、ウクライナに対する「特別軍事作戦」の実行を命じた。「特別軍事作戦」という奇妙な表現が使われているものの、実際に行われているのは、ロシアのウクライナに対する軍事侵攻・侵略である。 この侵攻により、2014年…

【はかせ日記】22/3/18 拝啓 日本でワースト(最悪)首長・松井一郎大阪市長様──。 |hakase|note

博士の悪童日記 2022年3月18日金曜 ② 昨日(22年3月17日)は 松井一郎大阪市長に 「水道橋博士を訴えます!」 と記者会見で明言された。 是非、映像を見て欲しい。 2分で終わるのであっという間です。 https://twitter.com/MMT20191/status/1504391397406781442? 2022年3月17日 松井会見 及川さん 「水道橋博…

ユニクロ柳井社長「僕がほかの経営者と違ったところ」

「ユニクロ」を世界ブランドに押し上げ、2兆円企業をつくった起業家の目に、今の日本経済はどう見えるのか。「成長と分配」を機能させる方法。中小企業の経営者に求める役割。衰退する炭鉱の町の商店街の一角から世界に飛躍できた理由と重ね合わせ、経営者に必要な「考え方」を聞いた。 (聞き手 ・ 日経トップリーダー…

Haruya Sakamoto on Twitter: “そんなことはないとは思いますが、仮に維新が親衛隊のような私的実力組織を結成して議会周りをうろちょろさせたり、政敵をテロルでもってやっつけたり、議事堂に放火して政敵を犯人にでっち上げたりし出したら、私も喜んで「維新=ナチスの再来」論に与しますし、民主主義を守るために一緒に闘いますよ”

そんなことはないとは思いますが、仮に維新が親衛隊のような私的実力組織を結成して議会周りをうろちょろさせたり、政敵をテロルでもってやっつけたり、議事堂に放火して政敵を犯人にでっち上げたりし出したら、私も喜んで「維新=ナチスの再来」論に与しますし、民主主義を守るために一緒に闘いますよ

Haruya Sakamoto on Twitter: “維新批判の方で、やたらと「ナチスは民主的手続きを経て選ばれて台頭した」みたいにいう人がいるんですが、そして歴史に学べとおっしゃるのですが、逆に石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』を読まれることをおすすめしますよ。ナチズムの台頭には明らかに暴力行使、テロリズムがありますよ。”

維新批判の方で、やたらと「ナチスは民主的手続きを経て選ばれて台頭した」みたいにいう人がいるんですが、そして歴史に学べとおっしゃるのですが、逆に石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』を読まれることをおすすめしますよ。ナチズムの台頭には明らかに暴力行使、テロリズムがありますよ。

全PMが知るべき「本当の課題」を知るユーザーヒアリング手順と失敗例まとめ|Shin|note

先日こちらのツイートをしたところ、大きな反響がありました。私が顧問をしている企業だけでもユーザーヒアリングで大きな間違いをしていて、せっかくやったのに良い情報が得られず時間を浪費してしまうのは超あるあるです。 顧問先に「ユーザーヒアリングは解決策じゃなく課題を聞くんだよ!お兄さんとの約束だぞ!」っ…

日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解:朝日新聞GLOBE+

■安保条約に書いてあること 日米安保条約は国家間の「契約」である以上、言うまでもなく「ギブ&テイク」の取り決め、すなわち権利と義務を相互に交換する内容になっている。日本の権利すなわちアメリカの義務は、第5条が根拠となっている。そして日本の義務すなわちアメリカの権利は、第6条が根拠となっていて、詳細は…

DX・BPR的な話は中堅企業が一番難易度が高いのではないか説~大企業と中小企業の両方の問題を抱える悪い所どり~

中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA 歴史が長い中堅企業が変化における難易度が一番高いのでは無いかと思う事がある ・システムは一通り揃っているが、レガシィ化している ・本業のビジネスは利益が出ているものの陰りがみえている ・現金はあり、安定はしている ・経営は内部からの年功序列で定年が見えている 2022-02-18 17…