小山昇の「こころ豊かで安全な経営とは何か」

過去はすべて善である 他人と過去は変えられない。しかし自分と未来は変えられる。いま、わが社がおおむねうまくいっているのは、過去の失敗を教訓として怠らず学び、小さな改善を大量に重ねてきたからです。 2019.01.09 忘年会のシーズンに贈る「小山流・飲み会の勧め」 早いものでもう師走、年の瀬ですね。忘年会やら…

私的コードレビュー お作法

集団でソフトウェア開発をするときは、コードレビューをしたりされたりしながら進むのが当たり前となった昨今。 僕が自然と心掛けるようになったコードレビューお作法などをお気楽に書いてみます。 安易に「良い」とか「悪い」とか、一次元的な評価を下すのはよす他人のコードに対し、絶対的に「良い」とも絶対的に「悪…

make を使いこなすためのメモ | まくまくいろいろノート

make の種類あれこれ 一番よく使用されているのは GNU make ですが、いろいろな亜種があります。 System V make Stuart I. Feldman によって作成されたオリジナルの make です GNU make Linux の世界で一般的に使用されている make です Implemented by Richard Stallman and Roland McGrath. Development since Version…

Rust のエラーハンドリングはシンタックスシュガーが豊富で完全に初見殺しなので自信を持って使えるように整理してみたら完全に理解した – Qiita

はじめに Rust の Result や Option を使ったエラーハンドリングは機能が豊富なので便利な半面、初心者にとっては難しく感じられてしまいます。 とはいえよく見るとシンタックスシュガーが豊富なだけですごく難しいということはなかったので、自分の理解のためにも整理してまとめてみました。 Result とは Result は失敗…