4月15~17日に“聖地”バサーストで開催された2022年TCRオーストラリア・シリーズ第3戦は、名門ガリー・ロドリゲス・モータースポーツから参戦するアーロン・キャメロン(プジョー・スポール・GRMチーム・バルボリン/プジョー308 TCR)が、オープニングと最終ヒートを制してマウントパノラマ2勝を獲得。今季デビューの新鋭ベイリー・スウィーニー(HMOカスタマーレーシング/ヒョンデ[旧ヒュンダイ]i30 N TCR)も、レース2でシリーズ初優勝を挙げている。
先月の第2戦フィリップアイランドでは、長年RSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップで活躍したファビアン・クルサード(スタン・スポーツ・ウォール・レーシング/FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)がTCR初優勝からの連勝を飾り、この第3戦に向け参戦契約の延長に合意していた。
しかし本人は同イベント直前にCOVID-19の検査で陽性となり、チームは急遽の代役起用に奔走。結果、現役RSCドライバーのティム・スレイドがシビック・タイプRを引き継ぐこととなった。
また開幕2戦を欠場していたルーク・キングも、このラウンドからのシリーズ復帰を表明し、新たにダッシュスポーツのヒョンデi30 N TCRをドライブすることをアナウンスした。
そうしたレース直前の変更劇はドライバーだけに留まらず、週末最初のプラクティス1では開幕戦、第2戦ともに予選ポールポジションから2戦連続オープニングヒートのポール・トゥ・ウインを決めていたジェイ・ハンソン(AWC MPCレーシング/アウディRS3 LMS)が、ウォームアップラップ中に“The Cutting”への進入でクラッシュ。
このアクシデントで彼の第2世代アウディは大破し、週末はメルボルン・パフォーマンス・センター(MPC)の持つスペアカー、初代RS3 LMSに切り替える事態となった。
「まさにアウトラップの1周目だった。まだタイヤの温度が上がってきている段階でレフトハンダーのターン3に差し掛かると、完全にリヤのコントロールを失ったんだ」と、状況を説明した今季2勝のハンソン。
「あの場所でそんな事態が起きたら、あとはどうなるか分かるだろう? できるだけ多くの周回を重ね、新車を習得しようとしていたから本当に残念だ。ダメージは確実に修復可能だと思うが、しばらく時間が掛かるだろう」と続けるハンソン。
「MPCで一生懸命に働いているメンバーには申し訳ないが、僕は恵まれていた。旧世代とはいえ、同じ週末に利用可能なスペアカーを持っているチームは、そう多くはないからね」
■プジョー勢がワン・ツー・スリー・フィニッシュを達成
そんな事態を横目にマウントパノラマ攻略に意欲を見せたのがプジョー勢で、レース1に向け自身初のポールポジションを奪ったGRMのキャメロンは、スタートから同じくプジョーに乗るベン・バルグワナ(バーソン・オートパーツ・レーシング/プジョー308 TCR)との好バトルを展開。
左90度のターン1をクリアしたバルグワナは、ポールシッターに並び掛け2台のプジョーがサイド・バイ・サイドでマウンテンストレートを疾走していく。しかしターン2を前にインサイドを抑えたキャメロンは、そのままライト・トゥ・フラッグで10周のレースを制覇した。
2位バルグワナに続く3位表彰台には、オーバーヒートでマシンを止めたジョーダン・コックス(Swyftx GRM/プジョー308 TCR)に代わりディラン・オキーフ(シェフラーGRM/プジョー308 TCR)が入り、プジョーがワン・ツー・スリー・フィニッシュを飾る結果となった。
続いて現地17時過ぎに始まったレース2は、こちらもRSC経験者のマイケル・カルーソ(アシュリー・スワード・モータースポーツ/アルファロメオ・ジュリエッタ・ヴェローチェTCR)がリバースポールからスタートを切るも、オープニングの接触バトルを挽回したスウィーニーが11秒のマージンを築く圧巻の逆転劇でシリーズ初優勝を飾った。
そして日曜の午前10時を回った最終ヒートは、前日勝者のキャメロンがポールシッターのジェームス・モファット(ルノー・スポールGRM/ルノー・メガーヌR.S.TCR)を出し抜き、早々にリードを奪う展開に。
その後、彼のルノーはオキーフのプジョーに責め立てられ、接触からスピンを喫し8番手に後退。一方、レース2覇者のスウィーニーは初代シリーズチャンピオンで現RSCレギュラーのウィル・ブラウン(MPC/アウディRS3 LMS)とのバトルを制し2位表彰台を獲得すると、ブラウンは自身の古巣から参戦するジョシュ・バカン(HMOカスタマーレーシング/ヒョンデi30 N TCR)への接触でペナルティを課され、そのバカンが繰り上げで2戦連続の3位ポディウムを獲得している。