今季より新たに『FIA eツーリングカー・ワールドカップ』へと進化を果たすTCR規定派生の電動ツーリングカー選手権に向け、すでにルカ・フィリピの残留と元DTMドイツ・ツーリングカー選手権ドライバーであるマキシム・マルタンの起用をアナウンスしていたロメオ・フェラーリが、残る2台のシートを確定。同じく2012年のDTMチャンピオンであるブルーノ・シュペングラーを招聘し、最後の1台にはGT経験豊富な30歳、ジョバンニ・ヴェントゥリーニの抜擢を決めている。
2021年に『PURE ETCR(ピュアETCR)』として開幕したシリーズで、初年度タイトルを獲得したクプラ陣営や、ヒュンダイ・モータースポーツN陣営らがすでに全5名のドライバーと新たなチーム体制を確定させたのに続き、唯一のサルーン形状モデルとなるアルファロメオ・ジュリアETCRを走らせるロメオ・フェラーリは、リヤ駆動の電動ハイパワー・ツーリングカーの進化を促すべく、DTMチャンピオン経験者に白羽の矢を立てた。
前述のとおりBMWとともにドイツのシリーズを制覇したシュペングラーは、電動シングルシーターであるABBフォーミュラE選手権車両のドライブ経験もあり、2018–19シーズンのアンドレッティ・オートスポーツでリザーブドライバーの役割を果たし、さまざまなテストセッションに参加している。
「僕自身のFIA ETCRデビューが近づいているのを感じて、心の底からワクワクしている。個人的に再びツーリングカーの世界に舞い戻るわけだが、今回は完全な電気自動車をドライブすることになるんだからね」と意気込みを語ったシュペングラー。
「僕はすでにフォーミュラEのテストドライバーとしてこうしたテクノロジーを体験し、その可能性を体で理解した経験を持っている。それらの技術が提供するレース体験は、従来とはまるで異なるものなんだ」
「昨季、初年度ながらジュリアETCRを軌道に乗せるべく奮闘し、シーズンを追うごとに競争力を増していったロメオ・フェラーリの仕事ぶりには非常に感銘を受けた。そこに今、僕自身の経験も上乗せして、一緒に高みを目指して戦えるのは非常に素晴らしいことだね」
■ロメオ・フェラーリ代表は強力布陣に期待を寄せる
一方、シングルシーターでステップアップを果たしたのち、GTの世界にも進出したヴェントゥリーニは、昨年K-Paxレーシングから参戦したファナティックGTワールドチャレンジ・アメリカのプロカップで、総合2位を獲得する健闘を見せた。
「ETCRでロメオ・フェラーリに加入し、レースを戦える機会にただただ興奮している。今年は僕のキャリアの新しい章が始まることになりそうだ」と、シリーズ初参戦に向け喜びを表現したヴェントゥリーニ。
「この選手権は成長の余地があり、非常に魅力的なプロジェクトだ。モータースポーツにおける電動化の進歩を身を持って体感できるのも本当にワクワクする。学ぶべきことがたくさんあるのも理解しているが、ジュリアETCRのステアリングを握り、常日頃から1度は走ってみたいと思っていたフランスのポー市街地で、自分自身がどれほどの競争力を示せるのか。ついにそのときが訪れたね」
こうして元DTM王者シュペングラーとイタリア出身ドライバーのラインアップを完成させたチーム代表のミケーラ・セルッティは「DTMで最も成功したドライバーのひとりであるブルーノが、チームに加わったことは『ふたつのこと』を示している」と、その強力な布陣に期待を寄せる。
「ジュリアETCRのポテンシャルと可能性が認知されていると同時に、フル電動ツーリングカーのチャンピオンシップが、確立されたその他のカテゴリーのなかでも、大きな魅力を持って迎えられているという事実よ」と続けたセルッティ。
「我々は初年度からこの挑戦にコミットし、今ではブルーノをチームに迎えたことを誇りに思っている。チームと彼の相互の経験をまとめ、カレンダーの最初のラウンドからすぐに主導的な役割を担うことになるでしょう」
「ルカ、マキシム、ブルーノ、そしてジョバンニのカルテットにより、高度に構造化された組織で働く才能と融合し、スピード、経験、能力を頼りにでき、クルマの技術開発に貢献することが可能になる」
「これらは貴重な資産であり、チームとしてだけでなくメーカーとしても成長し、ジュリアETCRの競争力をさらに高めることができる。ポー市街地の開幕戦では、この4名がプロジェクトにさらなる熱意を注入してくれるはずよ!」