ウクライナ東部ドンバス地方のバフムートから避難する人々(2022年5月24日撮影)。(c)ARIS MESSINIS / AFP 【5月25日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻開始から3か月となった24日、ロシアのセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相は「全目標が達成されるまで特別軍事作戦を継続する」と述べ、長期戦を視野に入れてい…
ウイグルで強まるイスラム教への規制・監視強化 | 毎日新聞
新疆ウイグル自治区では2017年4月、宗教的な「過激化阻止」をうたう条例が施行された。「異常」にひげを伸ばしたり、顔全体を覆うブルカを公共の場で着用したりすることを禁じ、イスラム教の習慣に対する規制を強化した。 ウイグル人への監視強化も進んでいる。当局は一時、大半のウイグル人からパスポートを回収し保管…
ロシア船、クリミア半島でウクライナの穀物を積み込みか 衛星画像
(CNN) ロシアによるウクライナの穀物の略奪が加速しているとみられることが、クリミア半島のセバストポリ港を捉えた新たな衛星画像から明らかになった。 一連の画像には、ロシア船籍のばら積み貨物船2隻が港に停泊し、盗まれたウクライナの穀物とみられるものを積み込む様子が写っている。ウクライナのゼレンスキ…
ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半
ロシア・モスクワで行われた戦勝記念日の軍事パレード(2022年5月9日撮影、資料写真)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【5月24日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻で戦死したロシア兵の大半が極めて若く、貧困地域出身の少数民族であることが、メディアなどの調査で明らかになった。 旧ソ連時代のアフガニスタン侵攻では…
兵舎空爆で87人死亡 ゼレンスキー大統領「最も困難な戦闘状況だ」:朝日新聞デジタル
ウクライナのゼレンスキー大統領は23日夜のビデオ声明で、北部チェルニヒウ州デスナでロシア軍の4発のミサイル攻撃により87人が亡くなったと述べた。攻撃があった17日時点では死者は11人とされていた。被害の確認作業の結果、新たな遺体が発見されたという。 ロイター通信などによると、デスナにある兵舎は17日に攻撃を…
ウクライナへの追加軍事支援、20か国が表明 米国防長官
ウクライナ東部ドンバス地方のリシチャンスク近郊で、前線へ向かう兵士(2022年5月23日撮影)。(c)ARIS MESSINIS / AFP 【5月24日 AFP】米国のロイド・オースティン(Lloyd Austin)国防長官は23日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、20か国が追加軍事支援を表明したことを明らかにした。 長官によると、ウクライ…
イラン、大佐暗殺で報復宣言 イスラエルの関与主張:東京新聞 TOKYO Web
【テヘラン共同】イラン指導部の親衛隊的な性格を持つ軍事部門、革命防衛隊の大佐が22日に暗殺され、大統領府によるとライシ大統領は23日、「必ず報復する」と述べた。 司法府幹部はツイッターで「イスラエルはテロ行為の責任を負わされる」と主張した。イランがイスラエルへの報復に踏み切れば、中東情勢の緊張が高…
在スイスのロシア外交官、抗議の辞職 「噓と憎しみで戦争煽ってる」:朝日新聞デジタル
国際人権団体のUNウォッチ(本部スイス・ジュネーブ)は23日、ジュネーブで現地の国連機関を担当するロシアの外交官がウクライナ侵攻に抗議して辞職し、亡命したと発表した。この外交官は在ジュネーブ国連代表部のボリス・ボンダレフ参事官で、侵攻以降に亡命した最も高位のロシア外交官だとしている。 ボンダレフ氏のも…
軍事侵攻後 初の戦争犯罪裁判 ロシア兵に終身刑 キーウ裁判所 | NHK
ロシアによる軍事侵攻後初めて、ロシア軍の兵士が戦争犯罪に問われた裁判で、ウクライナの首都キーウの裁判所は検察の求刑どおり終身刑を言い渡しました。 キーウの裁判所には23日、多くのメディアが詰めかけるなか、ロシア軍の戦車部隊に所属するワジム・シシマリン軍曹(21)が出廷しました。 軍曹は、軍事侵攻が始ま…
ロシア軍の死者、侵攻3カ月でアフガン侵攻9年間に相当か 英国防省:朝日新聞デジタル
英国防省は23日、ウクライナの戦況をめぐり、ロシアが2月24日のウクライナ侵攻開始以降、3カ月の間に出した自国兵士の死者数が、旧ソ連が9年間のアフガニスタン侵攻で出した死者数に相当する可能性が高いと、SNSに発表した。 英国防省はウクライナ侵攻におけるロシア軍の軍事行動について、「貧弱で低レベルな戦術と限ら…