「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険 | 文春オンライン

中国への情報漏えいを恐れて、本格的な「ファーウェイ排除」を進めるのがアメリカだ。2018年から同盟国に対し、5G通信機器などでファーウェイ製品の排除を要請している。ところが、この問題に対して日本はいまだに明確な対策を打てていない。 危機意識の低いこの国はどうなってしまうのか? 国際ジャーナリストの山田敏…

全市民の住基情報流出 釜石市職員2人を懲戒免職 | 河北新報オンラインニュース

釜石市は26日、住民基本台帳に登録した全市民約3万3000人分の住所や氏名、生年月日などの個人情報を流出させたとして、ともに40代の総務企画部の女性係長と建設部の男性主査を懲戒免職処分にしたと発表した。住民基本台帳法違反の疑いがあり、市は11日付で釜石署に告訴した。 係長は市民の保育料滞納情報など…

人気のPythonパッケージが乗っ取られる騒ぎ、PHPパッケージではAWS認証情報が盗み取られる/昨今の国際情勢の悪化に伴い、オープンソースパッケージへの攻撃は増加傾向

人気のPythonパッケージが乗っ取られる騒ぎ、PHPパッケージではAWS認証情報が盗み取られる/昨今の国際情勢の悪化に伴い、オープンソースパッケージへの攻撃は増加傾向

AWS認証情報が盗まれる2つのライブラリ改ざんについてまとめてみた – piyolog

2022年5月24日(米国時間)、SANS ISCのフォーラムでPython向けライブラリの1つ(その後PHP向けライブラリでも判明)が第三者により不正なコードを含むアップデートが行われていたとして注意を呼び掛ける投稿が行われました。その後この行為に関わっていたとして実行者とみられる人物が顛末を公開しました。ここでは関連…

当社サーバへの不正アクセスに関するお知らせ(第二報) お客様等の個人情報流出可能性のお知らせとお詫び|ニュース|月桂冠

月桂冠株式会社が管理運用するサーバが、第三者により不正アクセス(ランサムウェアによるサイバー攻撃およびデータの暗号化)を受け、お客様等の個人情報が流出した可能性を完全に否定できないことが判明しました。なお、現時点で、本件に関わる情報流出は確認されておりません。 お客様ならびにお取引先様、関係者の皆…