週刊Railsウォッチ: Active Modelで属性のパターンマッチをサポート、猫でもわかるHotwire入門ほか(20220516前編)|TechRacho by BPS株式会社

週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたし…

Hotwireの良かった点、辛かった点、向いているケース、向いていないケース – 猫Rails

Hotwireとは? Turbo Driveとは? Turbo Framesとは? Turbo Streamsとは? Stimulusとは? Hotwireのデモ 良かった点 サーバーサイドに集中できる Railsの資産をフルに活かせる 後付けで段階的にSPA風の挙動を追加できる 学習コストが低い 開発コストが低い WebSocketは必須ではない 辛かった点・辛くなりそうな点 DOM…

RailsアプリをHerokuから移行するならどれがいいのか比較する | うなすけとあれこれ

Herokuの移行先を考える 今運用しているアプリ達をすぐにHeroku以外に移すということはしないまでも、競合となるプロダクトの調査をしておくことは(特に後発のものについては)機能面で実はこんなに便利なものがあったのか、と気づくことにもなったりするので、やっておいて損はないかと思いました。 比較対象について 比…

Docker Compose な開発環境にちょい足し3分で作るVSCode devcontainer

こんにちは、devcontainer職人です🧑‍🍳 今回紹介するのはDocker Composeを既に利用している開発環境にかんたんにdevcontainerを構築する方法を紹介します。 VSCodeのdevcontainerはとても良くできた開発環境構築方法なのですが、ちょっと難しそうと思われていたり、VSCode以外のエディタを使う人の開発体験が悪くなるので…

「RubyでDDDやるならHanami」という噂の真相

こんにちは。株式会社InnoScouter CTOの大西(Twitter: @monarisa_masa)です。 InnoScouterでは、Ruby製WebフレームワークであるHanamiを採用しており、DDDを用いて開発しています。 Hanamiについて言うと、私個人としては、前職も含めて4年ほど運用経験があります。 ここでは、Hanamiが出てくるとよく話題にされるRails…

8年以上開発されているRailsプロダクトーーfreee会計をRails 6にするまで – freee Developers Hub

こんにちは、freee会計でエンジニアをしている @sakakibara-setu です。 普段は債権債務に関する機能を担当するチームに所属して開発を行っていますが、この度freee会計のRailsアップデートを担当することになりました。 実はfreee会計は、先日2021年12月にRails 5系からRails 6系へとメジャーアップデートされました。 …

猫でもわかるHotwire入門 Turbo編

この本ではHotwireの基本的な使い方について解説します。 Rails7からフロントエンドのデフォルトにHotwireが採用されたのですが、まだあんまり日本語の情報が無かったので本にまとめました。Turboをメインに扱っていますが、Stimulusも扱っています。 Hotwireの最初の1冊として読んでいただけますと幸いです🙇‍♂️