2,300万人超のユーザーに価値を届ける仕事。LINEギフト開発の醍醐味をエンジニアに聞いた – LINE ENGINEERING

By LINE Engineering | 2022.04.15 2022.04.15LINE Engineering Blog official account サービス・機能やそれにまつわる開発の裏話や取り組みを聞く「Product Story」シリーズ。今回は、「LINE」を通じて、さまざまなプレゼントを友だちに贈ることができる「LINEギフト」を紹介します。2021年の年間総流通額は前年比330%…

VSCodeおすすめ設定大公開!!おすすめ拡張機能も – Qiita

はじめに 皆さんVisual Studio Code(以下VSCode)使ってますか? 私はメインで使っているのですが、自分なりにしっくりくる設定や拡張機能がある程度揃ってきたので公開しちゃいます。 おすすめ設定だけではなく、おすすめの機能もできる限り紹介したいと思いますので、最後までぜひお付き合いください。 ※プログラミング…

SwiftUIで利用可能なアニメーションをプレビュー/書き出しできるMac用アニメーション・プレイグラウンドアプリ「MotionScape」がリリース。

SwiftUIで利用可能なアニメーションをプレビュー/書き出しできるMac用アニメーション・プレイグラウンドアプリ「MotionScape」がリリースされています。詳細は以下から。  SwiftUIでアプリを開発する際 The post SwiftUIで利用可能なアニメーションをプレビュー/書き出しできるMac用アニメーション・プレイグラウンドア…

AWS CDKの学習方法 ドキュメントや学習コンテンツをまとめてみる | DevelopersIO

こんにちは、AWS事業本部コンサルティング部の佐藤です。 AWS CDKは、プログラミング言語でインフラを定義できる便利なツールです。 今回は、まだ触れたことがない方が学習を進めるのに役立つドキュメントや学習コンテンツをまとめてみました。 以下のような方の、参考になると嬉しいです。 AWS CDK何から始めればいいの…

Docker Desktop有料化対応をするときに知りたかったこと – BASEプロダクトチームブログ

はじめに こんにちは。Product Dev Division でエンジニアリングマネージャーをしている@tac_tandenです。 Docker Desktop 有料化の移行期間が終わって約 3 ヶ月が経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 旬の時期は過ぎている気もしますが、BASE 社内で行った Docker Desktop の有料化移行をする中で得た知識…

Blu-Ray「10億枚分」のデータを記録可能なダイヤモンドウェハを開発 – ナゾロジー

1枚で10億枚分の保存量があるようです。 アダマンド並木精密宝石株式会社はBlu-Rayディスク10億枚のデータの保管を可能にする、直径約5.5cmの超高純度のダイヤモンドウェハの量産に成功したと発表しました。 強固な結合を持つダイヤモンドは膨大な情報量を記録可能な「量子メモリ」の理想的な材料とされています。 発表…

樹木伐採892本→2本でOK「逆に1000本以上植えられる」 明治神宮外苑再開発、イコモスが都に提言:東京新聞 TOKYO Web

1000本近い樹木を伐採する可能性がある東京・明治神宮外苑地区の再開発で、文化財保護の提言などを担う「日本イコモス国内委員会」は26日、開発を行いながら、伐採樹木を2本にとどめる試案を東京都に提言した。建築物中心の従来型の再開発と異なり自然環境を優先し、樹木を避けて建物の配置を見直す提案だ。(森…

日本の植民地になった「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』開発者インタビュー。全ての描写には意味がある、中国のスタジオにしか作れない“私たちの昭和”とは

日本の植民地になった「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』開発者インタビュー。全ての描写には意味がある、中国のスタジオにしか作れない“私たちの昭和”とは “例のプール”は日本の文化コンテンツを象徴するアイコン──素晴らしいハングリー精神ですね。日本とアメリカ両国の象徴的な要素が…

freee 会計に残る 400ファイルの CoffeeScript を decaffeinate を使って書き換えた話 – freee Developers Hub

こんにちは、freee会計でエンジニアをしている jaxx です。 freee 会計におけるメイン業務とあわせて、会計フロントエンド委員会というフロントエンドに思い入れのある有志で集まった委員会にも所属しており、フロントエンドの技術的負債と向き合ったり、新しい技術導入に向けて意見を交換し合ったりしています。 今回は…

そもそもエンジニアは何を設計するのか? 『はじめての設計をやり抜くための本 第2版』から解説

仕様に沿ったプログラミングができるようになったエンジニアが設計に取り組むために、その全体像と具体的な手順を解説した技術書が『はじめての設計をやり抜くための本 第2版』(翔泳社)です。本書では大きく外部設計と内部設計、さらにアーキテクチャについて取り上げ、システムをゼロから作り上げるためのノウハウを…