裕木奈江もそうだしたわわもそうだけど、結局女の人って「こいつ男に好かれそう」って思った女性をすごい勢いでバッシングする「有害な女らしさ」を発揮するのは30年前からぜんぜん変わってないのな
『これを使って見栄えが良くなったつもりでいるの…?』プレゼン資料の無駄を解説するスライドが辛辣「学生の味方」
matryosika@ニッケル @matryo_sika 宣伝する気分ではないので、パワポの機能で思うこと: ・ルビ機能ほしい ・レーザーポインターのオンオフをもっと簡単にしてほしい ・箇条書きの点色が文字色と同じになるのを直してほしい ・zoom等で画面を取り違えない工夫ほしい ・発表中にインク注釈書き込み時のペン先の見づらさ…
残り時間を気にしながらいつも走っている – シロクマの屑籠
president.jp 4月に入ってからいろいろ忙しいため、しばらく読むのを後回しにしていたけれども、読んで得心するものがあった。そうか、私はこれを読むのを怖がっていたわけだ。 リンク先の文章は『裸の大地 第一部 狩りと漂白』という書籍からの抜き出しであるという。そこに書かれている、冒険家の筆者が43歳という年…
行動できたら、もうその時点で勝ったも同然。
最近気がついた事の一つに「走り続けている人間が痩せるのは何故か?」の正体がある。 ダイエット神話の一つに「運動しても消費カロリーなどほとんど増やせないのだから、運動しても痩せない」というものがある。 僕も随分と長い事この理屈を信じていて 「痩せたいのなら運動なんてしても無駄だ」 と思っていた。 だが実…
輸入木材が高騰しているが「輸入木材の方が安いといって取引き打ち切られたけど、今さら国産材が欲しいと言ってももう遅い」状態になっている
まなさん。 @manaseka 去年あたりから米中で木材需要が高まり、海運ルートの停滞もあって輸入木材が高騰。国産より高くなっちゃったけど、国産は外材に負けて市場が縮小しちゃっているので「外材の方が安いと言って取引き打ち切られたけど、今さら国産材が欲しいと言ってももう遅い」状態。国産価格もコロナ前の3倍。 2…
2年付き合って1年同棲して結婚→その後離婚することになった友人のアドバイスが沁みる
ぶぅ@婚活中 @boo_konkatsu 適齢期に2年付き合って1年同棲して結婚して人生のお手本みたいだった友達が離婚することになったんだけど、唯一のアドバイスが「人は変わらない。違和感を感じたらすぐ離れて。それは決してなくならないから。大きくなるだけだから」だった。沁みる。 2022-04-19 23:34:32
陰謀論作ってひと儲けしたいな〜って人のためにお手軽「陰謀論作成ワークシート」を作ってみた「ワロタ」「助かる」
丁_スエキチ @Daikichi_3141 陰謀論作ってひと儲けしたいな~と思ってあれこれ考えた結果、誰でも陰謀論を作れる「陰謀論作成ワークシート」が完成しました。是非ご活用下さい。 pic.twitter.com/8ExdCCOhO9 2022-04-19 00:50:19
コンサルタント「席数を減らし、外に行列できれば人気店に見える」お客さんのことを考えてお店は拒否→関西民からも『行列って…』の反応
坂内綾花(23)Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 @FortuneFactory1 昔あるマーケコンサルに「席数減らせば店外に行列できて人気店に見える。待ちスペースも狭くするように」と指導され、高齢のお客様やお子様連れも多いのでイヤだと言うと「そんな甘い考えだから儲からないんだ」と怒られたのでコンサル契…
人生、仕事、人間関係のカギ!?実践的7つのマインドセットとは
いま、世界中で不穏な出来事が続き、 肯定的なマインドセットの重要性は増していると考えています。 そこで、私がご提供できることは何か?考えまして、 研修やコーチングなど約30年間の現場でサポートしてきた観点と、世界24ヶ国語に翻訳され、250万人が読んだとされる書籍【マインドセット「やればできる!」の研究】…
Dan Kogai on Twitter: “それは疑問。東京大空襲は硫黄島の戦いの最中だったし(1945年3月)原爆投下はそのあと(1945年8月)。本土決戦が避けられたのはあくまで日本がその前に降伏したからで、米国は本土決戦の戦死者を見込んでパープルハート章を準備しすぎた… https://t.co/vUMyVy4E9b”
それは疑問。東京大空襲は硫黄島の戦いの最中だったし(1945年3月)原爆投下はそのあと(1945年8月)。本土決戦が避けられたのはあくまで日本がその前に降伏したからで、米国は本土決戦の戦死者を見込んでパープルハート章を準備しすぎた… https://t.co/vUMyVy4E9b