超高速学術ネットの開通式 「サイネット6」―国立情報学研究所:時事ドットコム

超高速学術ネットの開通式 「サイネット6」―国立情報学研究所 2022年05月30日22時26分 学術情報通信ネットワーク「サイネット6」のオンライン開通式で説明する国立情報学研究所の喜連川優所長(右)=30日午後、東京都千代田区の学術総合センター 国立情報学研究所(東京都千代田区)は30日、全国約1000の大…

第59回TOP500の1位は米ORNLの1EFlops超えスパコン「Frontier」、Exa時代が幕明け

第59回TOP500の1位は米ORNLの1EFlops超えスパコン「Frontier」、Exa時代が幕明け 独ハンブルクにて開催中のHPCに関する国際会議「ISC2022」に合わせて、第59回目(2022年6月版)となるスーパーコンピュータ(スパコン)の性能ランキング「TOP500」が発表された。 それによると、トップは米ORNL(米オークリッジ国立研究所)に…

狙われる先端技術 “スパイ活動”の手口 警察庁は取り組み強化 | NHK

日本の先端技術がスパイなどを通じて海外に流出するのを防ぐため、警察庁は今年度から「経済安全保障室」を新たに立ち上げ、企業に対策を助言するなどの活動を本格化させています。国際的な緊張が高まる中、先端技術が軍事転用されれば安全保障上の大きな脅威になるとして、取り組みを強化していく方針です。 日本の先端…

よみがえれレアメタル ~リサイクル新技術~ | NHK | ビジネス特集

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3か月。いま、スマホ、パソコン、EV=電気自動車に欠かせないレアメタルの価格が供給不安から高騰しています。しかし、ただじゃ転ばないのが日本企業。いま得意のリサイクル技術がレアメタルの分野でさらなる進化を遂げようとしています。(経済部記者 早川沙希)

9分でコロナ判定、診断装置を開発 PCRなみの高精度、低コストで:朝日新聞デジタル

PCR検査より大幅に短く、9分以内で新型コロナウイルスを検出できる感染症診断装置を、理化学研究所(埼玉県和光市)と東大、京大、東京医科歯科大、自治医科大などのグループが開発した。遺伝物質を増やさずにウイルスを検出できる新技術を昨年開発し、さらに感度を約1400倍に向上させた。PCR検査なみの高い精度と低いコ…

国研法人「NIMS」はなぜ広報業界の権威ある最高賞を受賞できたのか|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2021年12月。物質・材料研究機構(NIMS)は、研究ではない領域で脚光を浴びた。PRアワードグランプリ。並み居る大手代理店を抑え、広報業界の権威ある最高賞を研究機関が受賞。本賞始まって以来の快挙だった。 NIMSは研究で成果をあげると同時に、材料研究を担う次世代の勧誘に並々ならぬ力を入れてきた…

宇宙飛行士の野口聡一さん、JAXA退職へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、宇宙飛行士の野口聡一さん(57)が6月1日付で退職すると発表した。今月25日に記者会見を開く。 野口さんはこれまで3回の宇宙飛行を経験。2020年11月には米国人以外で初めて、米スペースX社の新型宇宙船クルードラゴンで国際宇宙ステーション(ISS)に向かい…

米ボーイング、新型宇宙船を打ち上げ 無人試験飛行でISSへ:朝日新聞デジタル

米航空大手ボーイングは米東部時間19日午後7時前(日本時間20日午前8時前)、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地で新型宇宙船「スターライナー」を打ち上げた。今回は無人の試験飛行で、約24時間後に国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングをする予定。 スターライナーはアトラスVロケットで打ち上げられた。約…

東大と理研、水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 発表日:2022年05月13日 水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発 -次世代超高効率水処理膜の実現に向けて- 1.発表者: 伊藤 喜光(東京大…