林外相、北朝鮮コロナに支援必要「放っておけず」

林芳正外相は22日、新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への支援を検討する必要があるとの認識を示した。「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べた。 北朝鮮のコロナ禍を巡り、米韓両首脳は21日の共同声明で支援意思を表明している。林氏は23日の…

米大使「日米は同盟関係でなく友人」 触れ合い重んじるエマニュエル流

「大使は、日本の人々が生活している所まで出向いて彼らに会わなくてはならないと思うのです。車に乗せられ、安全に警護された大使ではいたくない」 エマニュエル駐日米大使は産経新聞のインタビューで言い切った。 ラーム・エマニュエル駐日米国大使のツイート駐日米大使のポストは、ハガティ前大使(現上院議員)が2…

中国の王毅外相、日本に「火中の栗を拾うな」と警告 日米を牽制

【北京=三塚聖平】中国外務省によると、王毅(おう・き)国務委員兼外相は18日、林芳正外相とのオンライン会談で、日本側に対して「他人のために火中の栗を拾い、自らの利益のために災いを人に押し付けるという誤った道を歩まないでほしい」と警告した。 王氏は、近く開かれる日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」…

若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か

新型コロナウイルス禍によるストレスなどを背景に、痛みと発疹を伴う「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の患者増加が懸念されている。従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち、コロナ禍で拍車がかかっている恐れがある。人によっては痛みが長期間続くこともあり、医師らは早期治療とワク…

任務中は「大気圧13倍」のタンク内で生活…「飽和潜水」の過酷な実態

北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」が沈没した事故で、深い海での作業が可能となる「飽和潜水」の潜水士や資機材をのせた作業船が17日、現場海域に近い網走港に入港した。19日にも始まる飽和潜水で期待されるのは、カズ・ワン内の捜索活動に加え、船体引き揚げのための準備作業だ。潜水士には…

自民・佐藤氏「首相の顔におもいっきり泥」、韓国の竹島海洋調査

自民党の佐藤正久外交部会長は17日午前の党会合で、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で5月上旬、韓国国営企業が無許可の海洋調査を実施した疑いがあることが判明したことについて「岸田文雄首相の顔におもいっきり泥を塗られたといっても過言ではない事案だ」と批…

<独自>韓国、竹島南方EEZ内で無許可調査か

韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で5月上旬、韓国国営企業が無許可の海洋調査を実施した疑いがあることが16日、政府関係者への取材で分かった。調査は尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が就任したタイミングで実施され、林芳正外相は訪韓中だった。日本政府は事案…

「維新は自民より右翼的」 立民・菅直人氏、松井氏に質問状

日本維新の会代表の松井一郎市長宛ての質問状を持参し、大阪市役所を訪れた立憲民主党の菅直人元首相=16日午前 立憲民主党の菅直人元首相は16日、大阪市役所で記者会見し、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長宛てに「核共有」政策に関する質問状を提出したと明らかにした。菅氏は同政策を含む議論開始を夏の参院選…

小池氏、参院選「勝機」見えたか 新人応援に本腰

都議会自民の会合に出席した小池氏は、参院選の自民公認候補の生稲晃子氏らを前に、都民ファ公認の荒木氏の支援を呼びかけた=10日、東京都新宿区のホテル(植木裕香子撮影)東京都の小池百合子知事が、今夏の参院選東京選挙区(改選数6)に出馬する地域政党「都民ファーストの会」の新人候補のてこ入れに動き出した…