ARTA、スーパーGT第3戦鈴鹿で『ARTAトークショー』をYouTubeでライブ配信

 5月26日、ARTAは今週末の5月28~29日に鈴鹿サーキットで行われる2022年スーパーGT第3戦『たかのこのホテルSUZUKA GT 300km RACE』において、『ARTAトークショー』をYouTubeでライブ配信すると発表した。

 昨シーズンも実施されたこのオンライントークショーは、国内最高峰カテゴリーのひとつであるスーパーGTのGT500クラスとGT300クラスに参戦するARTAを率いる鈴木亜久里総監督をはじめ、土屋圭市エグゼクティブアドバイザー、両クラスの参戦ドライバーなどが出演するもの。

スーパーフォーミュラ・ライツ第9戦オートポリスは木村偉織がポール・トゥ・ウインで今季2勝目

 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦は5月22日、大分県日田市のオートポリスで21周の決勝レースが行われ、オープニングラップからリードを広げた木村偉織(HFDP WITH B-MAX RACING)が快勝。第7戦に続く今季2勝目を飾った。

スーパーフォーミュラ・ライツ第7戦オートポリスはスタートを制した木村偉織が初優勝を飾る

 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦は5月21日、大分県日田市のオートポリスで13周の決勝レースが行われ、スタートでの激しい攻防を制した木村偉織(HFDP WITH B-MAX RACING)がスーパーフォーミュラ・ライツでの初優勝を飾った。2位は太田格之進(HFDP WITH TODA RACING)、3位は野中誠太(PONOS Racing TOM’S 320)となった。

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦/第8戦は太田格之進がダブルポールを獲得

 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会は5月20日、第7戦/第8戦の公式予選が行われ、太田格之進(HFDP WITH TODA RACING)が両戦ともにポールポジションを獲得した。第7戦は2番手に木村偉織(HFDP WITH B-MAX RACING)が、第8戦では菅波冬悟(Byoubugaura B-MAX Racing 320)が2番手につけた。

痺れたQ1「早く行けよ!」「SFライツの経験が活きた」。予選殊勲賞3名に聞く/第2戦富士GT300

 驚速ラップあり、1000分の1秒差ありと、じつに見応えのあったスーパーGT第2戦『FAV HOTEL FUJI GT 450km RACE』のGT300クラス公式予選。SUBARU BRZ R&D SPORT山内英輝の2戦連続ポールポジション獲得、そしてダンロップ勢の上位独占に目がいくが、予選Q1はA組もB組も、上位は非常に僅差の戦いが繰り広げられた。そのなかで好走を見せた3人のドライバーに話を聞いた。

ARTA、スーパーGT第2戦富士でも『ARTAトークショー』をライブ配信。現地では『LEGAVELO』の展示も実施

 ARTAは5月3~4日に富士スピードウェイで行われる2022年スーパーGT第2戦『FAV HOTEL FUJI GT 450km RACE』において、『ARTAトークショー』をYouTube Liveを用いたオンライン形式で開催すると発表した。

ARTA NSX GT3 2022スーパーGT第1戦岡山 決勝レポート

第1戦 岡山国際サーキット GT300決勝レポート 後方から追い上げてトップ10に食い込むが、最後の追突でペナルティ受け15位  スタートドライバーは武藤英紀。クリーンなスタートを切り、1周目は23番手でストレートに戻っ …

ARTA NSX GT3 2022スーパーGT第1戦岡山 予選レポート

第1戦 岡山国際サーキット GT300予選レポート ドライバーをふたりとも一新、早期に新体制に慣れて上位陣に食い込みたい  今年はドライバーを一新し、2011年にARTAの500クラスで起用していた武藤英紀をエースドライ …

ARTA、2022年も『ARTAトークショー』をYouTubeで生配信。ドライバー&首脳陣が出演

 4月14日、ARTAは今週末の4月16~17日に岡山国際サーキットで行われる2022年スーパーGT第1戦岡山において、『ARTAトークショー』をYouTube Liveを用いたオンライン形式で開催すると発表した。