LINEの「LINE通知メッセージ」は個人情報保護法的に大丈夫なのか?-委託の「混ぜるな危険」の問題・オプトアウト : なか2656のblog

1.LINE社のLINE通知メッセージ ネット上でLINEの「LINE通知メッセージ」は個人情報保護法的に大丈夫なのか?という声があがっています。 「LINE通知メッセージ」とは、郵便局(日本郵便)の「郵便局eお届け通知」などのメッセージが、郵便局等のアカウントを友だち追加していなくても勝手に突然届くサービスのことです…

Twitter、イーロン・マスク氏に全投稿のアクセス権 買収前進狙い(写真=ロイター)

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが米起業家イーロン・マスク氏に対し、公開されたすべてのツイートへのアクセス権を提供する準備を進めていることが8日、明ら…

【備忘録】電気通信事業法の改正についてー利用者情報の外部送信の規律等 : なか2656のblog

1.電気通信事業法の改正 2022年2月に総務省の「電気通信事業ガバナンス検討会報告書」(以下「本報告書」という)が公表されたことを受けて、第208回国会の衆議院に「電気通信事業法の一部を改正する法律案」が上程されました(以下「改正法案」という)。改正法案は5月13日に衆議院で可決され、現在、参議院で審議が…

七音=ドレミはダメ? 戸籍の読み仮名、キラキラネームの扱いで3案:朝日新聞デジタル

「空(スカイ)」、「七音(ドレミ)」といった氏名の読み仮名はどこまで許容されるのか――。戸籍に新たに読み仮名を記載する検討を進めてきた法制審議会(法相の諮問機関)の部会は17日、中間試案をまとめた。許容する範囲に応じて3案が示されており、法務省はパブリックコメントで意見を募った上で戸籍法の改正案を取り…

「子ども」の情報は誰に知られて良いか|山本一郎(やまもといちろう)|note

私は「教育データの利活用は適切な形であればおおいに推進するべき」という考えで、明治維新で寺子屋や私塾ほかが公的教育となり富国強兵政策の名のもとに大部屋画一教育でやっていた時代と(外形的に)変わらない教育手法から、情報革命でICT化が進んでいる現在これを取り入れないのはマズかろうと思っています。 先日…

【書評】60分でわかる!改正個人情報保護法超入門~事業部におすすめしたい一冊~ – Nobody’s 法務

「森・濱田松本法律事務所の先生方が書いた信頼できる入門書」として個人的におすすめできる一冊でした。 題名に「改正個人情報保護法」とありますが、改正法だけでなく個人情報保護法全体をカバーする内容になっています。 目次は下記です。 Part1:個人情報保護法を知る 現在の個人情報保護法ができるまで Part2:個人…