米シークレットサービスの職員2人、韓国から帰国 バイデン氏のアジア初外遊始まる中

バイデン氏の外遊先の韓国から、シークレットサービスの職員2人が帰国した/Chip Somodevilla/Getty Images (CNN) 米国のバイデン大統領が就任後初となるアジア外遊を始める中、シークレットサービス(大統領警護隊)の職員2人が韓国から帰国していたことが21日までに分かった。 事情に詳しい情報筋によると、シ…

ウクライナ戦争と「ナラティブ優勢」をめぐる戦い/川口貴久 – SYNODOS

はじめに ロシアによるウクライナ全面侵攻から3カ月弱が経過した現在、ウクライナ軍は首都キーウに迫るロシア軍を押し返したものの、東部ドンバス地方や南部では激しい戦いが続いている。陸・海・空・宇宙に次ぐ、第五の戦場「サイバー空間」や第六の戦場「認知空間」【注1】でも、ウクライナとロシアの戦いが繰り広げら…

【詳しく】バイデン大統領 なぜいま日本に? | NHK

アメリカのバイデン大統領が5月22日から24日にかけて日本を訪問します。2021年1月に就任してから初めてのアジア訪問です。 いま、日本を訪問するねらいはどこにあるのでしょうか? そして、今回はなぜ、中国には行かないのでしょうか? (ワシントン支局長・高木優) 日本訪問の最大のねらいは? ロシア軍によるウクライ…

アメリカ、90年ぶりの歴史的株安 新たな局面へ(写真=ロイター)

米株式相場は歴史的な下落局面のまっただ中にある。今週のダウ工業株30種平均は週間で3%安となり、8週連続で下落した。 QUICK・ファクトセットによると、1896年から算出が始まったダウ平均の最長続落記録は8週連続で、今回を含めて過去2回だけしかない。来週も下げ止まらなければ9週連続となり、市場は過去最も長い株安…

NYダウ、一時1000ドル超安 業績悪化懸念で(写真=AP)

【ニューヨーク=大島有美子】18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は取引時間中に一時、前日比で1000ドル超下げた。小売り大手の決算が市場予想を下回り、インフレに伴うコスト増が収益を圧迫するとの見方が強まった。米長期金利が上昇し、一時再び3%台に乗せたことで、ハイテク株など高PER(株価収益率)銘柄の売りが…

米大使「日米は同盟関係でなく友人」 触れ合い重んじるエマニュエル流

「大使は、日本の人々が生活している所まで出向いて彼らに会わなくてはならないと思うのです。車に乗せられ、安全に警護された大使ではいたくない」 エマニュエル駐日米大使は産経新聞のインタビューで言い切った。 ラーム・エマニュエル駐日米国大使のツイート駐日米大使のポストは、ハガティ前大使(現上院議員)が2…

ラーム・エマニュエル駐日米国大使 on Twitter: “スリランカは燃料が尽きて崩壊している。そして、中国に対して40億ドルの追加の借金があり、その額はさらに増え続けている。中国の属国になるとこうなるのだ。後に続きたい国があれば、どうぞご自由に。 https://t.co/pZUR1hxWld”

スリランカは燃料が尽きて崩壊している。そして、中国に対して40億ドルの追加の借金があり、その額はさらに増え続けている。中国の属国になるとこうなるのだ。後に続きたい国があれば、どうぞご自由に。 https://t.co/pZUR1hxWld

愛国アメリカ人「日本製なんて買うんじゃねえ!」⇒日産車に乗ってると総ツッコミされる : 海外の万国反応記@海外の反応

スレッド「バージニア州リッチモンドでこんな傑作を見かけた」より。 引用:Reddit (海外の反応) 1万国アノニマスさん バージニア州リッチモンドでこんな傑作を見かけた 日本アンチのステッカーを日産車に貼ってるんだ 2万国アノニマスさん アメリカらしい瞬間じゃないか 3万国アノニマスさん 言ってることとやってるこ…

米主導の新経済枠組み、日本で発足 中国対抗へハードル(写真=ロイター)

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら バイデン米政権は17日、新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を5月下旬に日本で発足させると表明した。サプライチェーン(供給網)やデジタルで緩やか…