アニプレックスは5月27日、『魔法使いの夜』PlayStation 4/Nintendo Switch版を2022年12月8日に発売すると発表した。通常版の価格は税込6600円。初回限定版には、化粧箱と設定資料集が付属する。 『魔法使いの夜』は、2012年にPC向けとして発売された、TYPE-MOONによるビジュアルノベルである。本作の舞台は、1980年代後…
「銀英伝のヤン・ウェンリーが独裁者になる可能性」で議論~「望まずそうなる事もある/クラウザーさんもそうだろ」「バーミリオンで皇帝を撃たない、それが答え」
Sz73 @Sz73B ヤン・ウェンリーという人物、本人よりむしろ周りに集まった連中に問題が多くて、しかしそれを諌めることができない義理と人情はあるから、ダラダラと付き合ってるうちに望まずに独裁者になってもおかしくないキャラではあるよな。でも独裁者はそういう形でも生まれてくる。 2022-05-26 09:28:20
「銀英伝のヤン・ウェンリーが独裁者になる可能性」で議論~「クラウザーさんみたいに望まずそうなる事もある」「バーミリオンで皇帝を撃たない、それが答え」
Sz73 @Sz73B ヤン・ウェンリーという人物、本人よりむしろ周りに集まった連中に問題が多くて、しかしそれを諌めることができない義理と人情はあるから、ダラダラと付き合ってるうちに望まずに独裁者になってもおかしくないキャラではあるよな。でも独裁者はそういう形でも生まれてくる。 2022-05-26 09:28:20
「魔法使いの夜」( PlayStation®4/ Nintendo Switch™)第1弾PV
彩(いろ)鮮やかに、声(おと)豊かに、TYPE-MOON正統派ビジュアルノベルが紡がれる PCゲーム「魔法使いの夜」がフルボイス化・フルHD化でPlayStation®4・Nintendo Switch™に移植決定。 2022年12月8日(木)発売決定! 【作品公式サイト】 http://typemoon.com/products/mahoyo/ 【公式Twitter】 @mahoyo_game( https:…
オープンワールド・アニメARPG『Wuthering Waves』発表。美少女が躍動しまくる映像が反響呼ぶ – AUTOMATON
Kuro Gameは5月26日、『Wuthering Waves(鸣潮)』を発表した。本日5月27日には、ゲームプレイ映像も公開している。開発はまだ初期段階であると明かされているが、ド派手な映像がSNSで反響を呼んでいるようだ。 『Wuthering Waves』は、オープンワールドアクションRPGだ。高い自由度の、ストーリー・リッチなオープンワ…
魚と水 / 魚と水 – 田亀源五郎 | webアクション
80年代から主にゲイ雑誌でマンガ、イラストレーション、小説を発表。代表作『銀の華』『君よ知るや南の獄』など。2014年から一般誌にも進出、マンガ『弟の夫』で国内外の様々な賞を受賞。パリ、ベルリン、ニューヨーク等で個展を多数開催。最新作に『僕らの色彩』。https://twitter.com/tagagen
もう一度立ち上がれ、Xbox -再建者フィル・スペンサー- 前編|初心カイ|note
「世界的な家庭用ゲーム機といえば?」と聞かれた場合、貴方は何と答えるだろうか? おそらくは「Nintendo Switch!」と答えるだろう。Switchは素晴らしいゲーム機であり、事実世界的にもとても良く売れている。 ところがである。そんなNintendoSwitchも、2022年3月時点では未だプレイステーション4の累計出荷台数に追…
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』|冒頭10分公開【6月3日(金)全国ロードショー】
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』 2022年6月3日全国ロードショー 第1弾&第2弾ムビチケ発売中&全国184館で公開決定! ▼詳細はこちら 公式HP:https://g-doan.net/ いま、名もなき者たちの大いなる戦いが始まる―。 劇場版『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙』から40年 RX-78-02 ガンダムとアムロの物語が 安彦…
映画館を『トキワ荘』に。御成座で映画を観ながら漫画を描くことができる専用席を設置。頭おかしくて素晴らしいな
御成座 @OdateOnariza 【上映中◆5/29(日)まで *水曜休映】 『トキワ荘の青春 デジタルリマスター版』 監督:市川準 出演:本木雅弘、大森嘉之、古田新太、生瀬勝久、鈴木卓爾、阿部サダヲ、さとうこうじ、翁華栄 1950年代、東京都豊島区。若き漫画家たちが集った伝説のアパート、トキワ荘の日々を描いた青春グラフィティ…
『犬王』レビュー: “異端児”を描くのに古いロックみたいなカウンターカルチャーを持ち出すのは正しいのか?
※本稿には映画『犬王』本編の内容に大きく触れる記述が含まれますのでご注意ください。 ジャンルを変えてしまう人物は謎に満ちていることが少なくない。アーティストの裏側をインターネットからSNS、動画サイトで溢れる情報から推測できてしまう現代と、情報が限られていた昔は違う。謎は守られ、謎が芸事の評価に繋がっ…