アングル:中国ゼロコロナ、監視カメラや建設にも「局地的バブル」

[北京 30日 ロイター] – 新型コロナウイルス感染の完全封じ込めを狙う中国の「ゼロコロナ」政策は、経済の大部分に打撃を及ぼす一方で、医療、赤外線カメラ技術、建設といった産業に「バブル」をもたらしている。 中国政府は今年、検査、医療施設の新設、監視設備その他のコロナ対策に総額520億ドル(3500…

世界トップ大学の卒業生対象、英ビザ取得で新制度 日本からは2校 – BBCニュース

世界トップレベルの大学の卒業生を対象とした新たなビザ申請制度を、イギリスが30日に導入する。日本からは、京都大学と東京大学が対象になる。 英政府は、「可能性が高い個人」のためにビザ取得ルートを整備することで、「極めて優秀な人たち」をキャリアの早い時点でイギリスに引き寄せられると説明している。

セベロドネツク中心部にロシア軍迫る 州知事

ウクライナ東部セベロドネツクを走行するウクライナ軍の戦車(2022年5月18日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【5月30日 AFP】ウクライナ東部ルガンスク(Lugansk)州のセルヒー・ハイダイ(Sergiy Gaiday)知事は30日、同州の主要都市セベロドネツク(Severodonetsk)の中心部にロシア軍が迫りつつあると明らかにした…

中国と太平洋島しょ国、安保で合意できず 一部が慎重姿勢

[30日 ロイター] – 中国の王毅外相は30日、フィジーで太平洋島しょ国10カ国の外相との会合を開催した。中国が策定し提案した貿易と安全保障に関する声明には一部の国が慎重姿勢を示し合意に至らなかった。会合では、中国が同地域に積極的に関与する動機を質す声が出たという。 5月30日、中国の王毅外相はフ…

セルビア、ロシア産天然ガス輸入で新規契約

セルビアのアレクサンダル・ブチッチ大統領(2022年1月18日撮影)。(c)Adem ALTAN / AFP 【5月30日 AFP】セルビアは29日、今冬向けの天然ガスを確保するため、ロシアと新たな長期契約を締結したと発表した。 アレクサンダル・ブチッチ(Aleksandar Vucic)大統領は、新規契約により「ガス供給に関しては安全な冬」が確約…

ウクライナ向け無人機購入に6.8億円の寄付 リトアニア

トルコ製無人攻撃機「バイラクタルTB2」(2019年12月16日撮影)。(c)Birol BEBEK / AFP 【5月30日 AFP】リトアニアで、ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナに無人攻撃機を提供する資金を調達するための募金活動が行われ、500万ユーロ(約6億8200万円)超が集まった。 ウクライナに提供されるのは、トルコ製の無人攻…

選別キャンプで母娘が見た断絶 「ロシアが勝てばいい」と言う親戚も:朝日新聞デジタル

ウクライナ南東部マリウポリの製鉄所で2カ月間の避難生活を強いられたエリナ・チブルチェンコさん(左)と娘のタチアナ・トロツァクさん=2022年5月21日、同国西部ブコベル、飯島健太撮影 ウクライナ南東部マリウポリのエリナ・チブルチェンコさん(54)とタチアナ・トロツァクさん(25)の母娘は、ロシア軍に包囲された…

ロシア ウクライナ東部で攻勢 ゼレンスキー大統領が東部を訪問 | NHK

ウクライナ東部では、ロシア軍がルハンシク州の完全掌握を狙い、ウクライナ側の拠点の包囲に向け攻勢を強めています。これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は、軍事侵攻後、初めて戦闘が続く東部を訪れて前線の兵士を激励し、反転攻勢に乗り出したいものとみられます。 ロシア軍は29日、ウクライナ東部のドネツク…

歪んだ権力構造、「暗い繊細さ」で回るロシア社会 | 話題の本 著者に聞く

小泉 悠(こいずみ・ゆう)/東京大学先端科学技術研究センター専任講師。1982年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。外務省専門分析員、未来工学研究所客員研究員、東京大学特任助教などを経て、2022年から現職。ロシアの軍事・安全保障政策が専門。ほかに『現代ロシアの軍事戦略』『「帝国」ロシアの地…