中国の上海で、新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込むための厳しい外出制限が本格的に始まってから、28日で1か月です。 感染拡大に歯止めがかからず、制限が解除される見通しが立たない中、多くの市民が不自由な生活を強いられていて「ゼロコロナ」政策を続けてきた習近平指導部は難しいかじ取りを迫られています。 中…
中国ウェイボ、IPアドレス公開設定開始 「悪質な行為」に対処
4月28日、中国の短文投稿サイト運営、微博(ウェイボ)は、オンライン上での「悪質な行為」をなくすため、ユーザーのIPアドレスをアカウントページとコメント投稿時に公開すると発表した。写真は会社のロゴ。2021年12月撮影(2022年 ロイター/Florence Lo) [北京 28日 ロイター] – 中国の短文投…
国連事務総長、ウクライナ訪問 首都近郊を視察
ウクライナの首都キーウ近郊のボロジャンカを視察する国連のアントニオ・グテレス事務総長(2022年4月28日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【4月28日 AFP】(更新、写真追加)国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長がウクライナを訪問し、28日にはロシア軍が民間人を殺害したとされる首都キー…
ロシア軍が投降試みたウクライナ人を「処刑」、米が情報入手と特使発言
(CNN) バンスカック米国際刑事司法担当特使は27日、国連で発言し、米国はロシア軍部隊がウクライナ東部ドネツク近郊で投降しようとしたウクライナ人を処刑したとの信頼できる情報を入手したと明らかにした。 バンスカック氏はこの中で、ロシア軍部隊が投降しようとしたウクライナ人を「拘束するのではなく、処刑…
イーロン・マスクのTwitter買収後Mastodon新規登録者が約3万人増加
2022年4月26日にイーロン・マスク氏がTwitterの買収にこぎ着けた日に、ミニブログサービスのMastodonが3万人近い新規ユーザーを獲得したことが明らかになりました。 30,000 New Users Signed Up for Mastodon After Elon Musk Bought Twitter https://www.vice.com/en/article/n7npd7/30000-new-users-signed-up-for-mas…
上海 外出制限1か月 解除見通し立たず 経済影響への懸念強まる | NHK
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国の上海では、厳しい外出制限が本格的に始まってから28日で1か月となります。制限が解除される見通しが立たないなか、首都・北京でも感染者が増え始めるなど、中国や世界の経済に与える影響への懸念が強まっています。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、上海市当局は先月28…
ロシアのガス遮断、欧州「脅迫」と猛反発 価格2割上昇(写真=ロイター)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太、ベルリン=南毅郎】ロシアが東欧2カ国への天然ガス供給を27日に停止した。欧州側はエネルギーを武器にした「脅迫行為」と猛反発し、ロシアと西側…
ウクライナから無人機侵入と主張 モルドバ東部の親ロ派支配地域
爆発が相次いでいるモルドバ東部の親ロシア派支配地域トランスニストリアの位置を示した地図(2022年4月25日作成)。(c)SOPHIE RAMIS, KENAN AUGEARD / AFP 【4月27日 AFP】ウクライナ国境に接するモルドバ東部の親ロシア派支配地域トランスニストリア(Transnistria)、自称「沿ドニエストル・モルドバ共和国」の「内務…
中国ドローン大手DJI、ロシア・ウクライナ事業を一時停止
中国ドローン大手DJIのロゴ(2021年12月16日撮影、資料写真)。(c)Jade GAO / AFP 【4月27日 AFP】中国・深セン(Shenzhen)を拠点とするドローン開発の世界最大手DJIは26日、ロシアとウクライナでの事業を一時停止すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻以降、中国企業が何らかの措置を講じるのはまれ。 DJIは、コ…
ロシア、国連世界観光機関から脱退 加盟の是非問う採択前に
スペイン・マドリードでスピーチを行う、国連世界観光機関(UNWTO)のズラブ・ポロリカシュビリ事務局長(2021年11月30日撮影、資料写真)。(c)Juanjo Martin / POOL / AFP 【4月3日 AFP】国連世界観光機関(UNWTO)は27日、ロシアの脱退を発表した。同日には、ロシアのウクライナ侵攻を受け、加盟停止の是非を問う採択…