イギリスのボリス・ジョンソン首相の父親、スタンリー・ジョンソン氏が20日、フランス国籍になると発表した。ベルギーのニュースサイト「BFMTV」に対し、イギリスの欧州連合(EU)離脱後もEUとの「つながり」を維持したいと語った。 フランス人の母親を持つスタンリー氏は、フランス市民権の獲得は「とても大切なこと」…
ウクライナ諜報部門トップ 「ロシア軍をすべての領土から追い出す」:朝日新聞デジタル
ウクライナ国防省の諜報(ちょうほう)部門である情報総局トップのキリロ・ブダノフ少将が米紙ウォールストリート・ジャーナルの取材に応じ、2014年にロシアに一方的に併合されたクリミア半島を含む「すべての領土」からロシア軍を追い出すまで戦い続けると語った。同紙が20日に報じた。 ブダノフ氏は「(ウクライナが旧…
インドネシアのパーム油、輸出再開へ 禁輸約1カ月、損失520億円:朝日新聞デジタル
インドネシア政府は、一時的に禁止していたパーム油の輸出を23日から再開する。国内の食用油の供給不足を補うために4月下旬から禁輸に踏み切ったが、十分に行き渡る量が確保されたという。パーム油の最大の輸出国による禁輸措置が続けば、食用油の世界的な高騰につながるとの懸念が出ていた。 禁輸解除の発表は19日。政…
シュレーダー元独首相、ロスネフチ取締役を辞任
ロシア国営石油大手ロスネフチの取締役会会長に選出され、同国サンクトペテルブルクで会見したドイツのゲアハルト・シュレーダー元独首相(2017年9月29日撮影、資料写真)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【5月21日 AFP】ロシア国営石油会社ロスネフチ(Rosneft)は20日、取締役を務めるドイツのゲアハルト・シュレーダー(Ger…
ロシアの爆撃で東部ドンバスは「地獄」 ウクライナ大統領
ウクライナ東部の破壊された学校(2022年5月13日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【5月20日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は19日、東部ドンバス(Donbas)地方に対するロシア軍の絶え間ない爆撃により、現地は「地獄」の様相を呈していると非難した。 大統領は同日夜の…
ボルシチはどこの国の料理なのか〜食文化から考えるロシアとウクライナ(沼野恭子)
2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻により、私たちは日々、彼の地のニュースを目にするようになった。だが、現在進行中の「戦争」の背景には何度も国境線が変更されてきた両国の複雑な関係があり、それを理解するのは島国に暮らす日本人の感覚ではなかなか難しいところも多い。両国の歴史や文化をより深く知…
ウクライナの倉庫に出荷できない小麦の山、農家の目に涙 食料危機の懸念 – BBCニュース
国連は18日、ロシアによるウクライナ侵攻のため、今後何カ月かのうちに世界的な食料不足が発生する恐れがあると警告した。 ウクライナの農家ユーリ・ヤロヴチュクさんの倉庫には、出荷できない小麦の山ができている。ロシアの軍事行動のため、黒海に面するオデーサの港などから作物を国外に輸出できないからだ。「絶望的…
国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体
国連のアリーナ・ドゥハン特別報告者。ベネズエラの首都カラカスで(2021年2月12日撮影)。(c)uri CORTEZ / AFP 【5月20日 AFP】国連(UN)監視団体「UNウオッチ(UN Watch)」は19日、国連のアリーナ・ドゥハン(Alena Douhan)特別報告者が2021年に中国から20万ドル(約2560万円)を受け取る一方、同国がイスラム系少…
侵攻後も関係断たず…プーチン氏と親交の独元首相、議会が特権を停止:朝日新聞デジタル
ロシアのプーチン大統領と親交の深いドイツのシュレーダー元首相(78)に対し、ドイツ連邦議会の予算委員会は19日、公金で賄われている同氏の事務所経費の停止など「特権の剝奪(はくだつ)」を求める動議を可決した。同氏はロシアの複数の資源会社の役員を、ウクライナ侵攻後も続けている。こうした姿勢が元首相として…
マクドナルド、ロシア事業を地元企業に売却 新名称に(写真=ロイター)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューヨーク=河内真帆】米マクドナルドは19日、ロシア事業を現地でフランチャイズ契約を結んでいる地元企業に売却すると発表した。各店舗は名称を変えて、新たなブ…