教科書に関連したとある文章が話題に「恩着せがましい」「当たり前のことでは…」

Yuji Takenoshita @yujitakenoshita @hitonarunishie おかしいですね。憲法では義務教育の無償について何ら条件を設定していません。普通教育を受けることは「健康で文化的な最低限度の生活」に不可欠なことなので、我が国の繁栄や福祉に貢献しようがしまいが、等しく保証されるべき権利です。 2022-04-11 20:51:24

【追記】「『パロディです』なんて断りを入れるくらいならやらない方がマシ」変わってしまったパロディ感を嘆く漫画家「今はなんでもパクリになる」

小西明日翔 @3Fe2O2Fe3O4 春の呪い(一迅社月刊ゼロサム)/来世は他人がいい(講談社月刊アフタヌーン) Asuka Konishi,comic artist,mangaka ▼instagram.com/aaaaakonishi forms.gle/6dXLcZHwzxGG1s… 小西明日翔 @3Fe2O2Fe3O4 私の漫画のパロディをして頂くのは全く構いませんのが、どこかにその旨を記載してください。正…

関西弁の「知らんけど」という言葉が苦手なので友人にも言うのを辞めてと伝えたら『定かではないが』ってオタク感マシマシになった

ゆいぴちゃんちーむ🌹 @yuipxq 『しらんけど』って言葉ミュートワードにしてるくらい苦手なんだけどよく話す友達が関西人だからかめちゃくちゃ使う人で「しらんけどって言うのやめて!」って言い続けたら 『定かではないが。』 って言うようになって元々オタクなせいで更にオタク感マシマシで最高に面白い みんなも使っ…

榎本俊二先生のマンガ「ほぼ実話。」の何が実話かわからないけど笑えるが気軽にオススメできない

榎本俊二 Enomoto Shunji @hecky_mitsuo ギャグ漫画家 ●アンダー3/ゴールデンラッキー/反逆ののろし/えの素/ムーたち/カリスマ育児/斬り介とジョニー四百九十九人斬り/思ってたよりフツーですね/火事場のバカIQ/など。 ●現在/月刊アフタヌーン/BRUTUS/ちゃぶ台/等で連載中です。※個別での返信等ほとんどしてませんがよ…

大学で「LINE教えて」って言ったら嘲笑うかのように「インスタじゃないんだ笑」って言われた話→LINEよりインスタの方が連絡取りやすい理由があるらしい

のーしょん @notion__1 大学でLINE交換するとき「LINE教えて」って言ったら、嘲笑うかのように「インスタじゃないんだ笑」って言われた俺の気持ち、今年の共テ小説出るらしい 2022-04-15 13:33:45

しいたけの握り→カツオの順番で食べると相乗効果で美味さがすごくなる話に感心した「寿司の順番はセットリストなんですよ」

マシーナリーとも子@サイボーグVTuber @barzam154__ VTuber。池袋晶葉ちゃん好き アイコンは@HundredBurger 動画▶ youtu.be/atGaMLV8G-Y skeb▶skeb.jp/@barzam154__ 仕事▶mashinaritomoko@gmail.com Amazonアソシエイト・プログラム参加者 machinery-tomoko.com マシーナリーとも子@サイボーグVTuber @barzam154__ 今日…

アメリカで新築の家に住もうとしたら「やめたほうがいい」と言われた→その理由がとてもアメリカらしかった

山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/タイムラインは感情の灯籠流し/たかがSNS、カリカリせずに楽しくやりましょ/気が向いたときにはウォールストリートジャーナルや日常会話から使える英語表現を紹介したりします/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒 twitter.com/search?q=fro…

「トロッコ問題」で全員助かる方法が見つかったぞ!Nゲージで再現した動画をごらんください「100点満点の回答」

B作 @Btoretsukuru 鉄道模型Nゲージ情景レイアウトの作製、Bトレ車両改造などやってます。鉄ネタ・模型ネタをつぶやきます。国鉄時代の四国非電化路線がターゲットです。貨物・線路・廃線/未成線も好きです。 btr.xii.jp/a/b/

お金持ちの保護者も山ほどいる公立校に通う息子さんのお友達のお家の話などを聞き「そんな時どうやってイキる」のかを聞いてみたら…

【爛漫】野生のパフェ研究家【何卒】 @parfaitthestudy お金持ちも、社会的地位の高い保護者も山ほどいる…そんな公立校に通う息子 「○くんちのお父さんは社長で」「○さんちはハワイに物件が」 と話しているので 「そういう時、君はどうやってイキるんだね」と聞いたら 「おれの父、ゲームめっちゃ買う。新作何でも家にあ…

UN Womenの抗議はハフポスと治部れんげ氏が関係者に マッチポンプとの指摘も

UN Women 日本事務所 @unwomenjapan 本日、日経新聞の『月曜日のたわわ』全面広告に関するハフポスト日本版(@HuffPostJapan)のインタビュー記事が公開されました。取材に対し石川雅恵UN Women(国連女性機関)日本事務所長は、日経新聞が広告からステレオタイプを取り除く取り組みである「#アンステレオタイプアライアンス…