RedwoodJS は JavaScript/TypeScript で構築されたフルスタック Web アプリケーションフレームワークです。RedwoodJS プロジェクト自体は Tom Preston-Werner 氏 (GitHub 創設者であり Gravatar や Jekyll などの作成者) が中心となり始まりました。 私自身もつい最近になって同じ職場の @sakitoさんに存在を教えてもら…
Rails 7とReactによるCRUDアプリ作成チュートリアル(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: How to Create a CRUD App with Rails and React · James Hibbard 原文公開日: 2022/04/01 原著者: James Hibbard 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 React logo is licensed under Creative Commons — Attribution 4.0 International — CC BY 4.0…
『Sustainable Web Development with Ruby on Rails』を読んだ
David Bryant Copelandさんが書いた、Railsについてのこだわりの詰まった本。 takahasimさんも『Sustainable Web Development with Ruby on Rails』はRails使ってるなら絶対面白いと思うと言っていたように、面白い。これまでRailsを使ってきた中で、楽しいこともつらいことも沢山あったんだろう。そういうことが感じ取…
Welcoming Ryuta, Jean, John to Core and Yasuo, Jonathan to Committers
I’m thrilled to announce three new awesome members to the Rails Core team, which will increase the total number of core members to a cool twelve, and help ensure we have even more bandwidth to process the thousands of pull requests that go into every new major version of the framework. First up i…
2022 Ruby on Rails Community Survey Results
2,660 members of the Ruby on Rails community from 102 countries kindly contributed their thoughts on tools, frameworks, and workflows in their day to day development lives. From these responses we hope to get an understanding of where Rails stands as a framework in 2022. Some of these questions h…
Service Objectがアンチパターンである理由とよりよい代替手段(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
近年、RailsアプリにService Objectを追加するメリットを説く記事が次から次へと量産されています。私は本記事において、それがなぜ正しくないかを述べたいと思う次第であります。もっとよい方法はあるのです。 私はこれまで、Service Objectに関するネット上の議論にときおり参加しては、問題に対するまっとうな解決方…
『Sustainable Web Development with Ruby on Rails』はRails使ってるなら絶対面白いと思う
『Sustainable Web Development with Ruby on Rails』はRails使ってるなら絶対面白いと思う Railsの設計で悩んだことのある人なら絶対読んで損はないというか、共感したり反発したりにやにやしたりで楽しめると思います。RailsというかWebアプリの歴戦の勇士(正直あまり若くなく、つらい経験を重ねてきた生き残り的な人…
Railsのnew_framework_defaultsとの向き合い方 | Engineers’ Blog
こんにちは、ぽっけです。マネーフォワード クラウド会計Plusでエンジニアをしています。 この記事ではRailsのnew_framework_defaultsとの向き合い方を整理します。私は最近Railsアップグレード業をしています。その中でこの設定との向き合い方を考える機会があったため、それを記事にしたためました。 new_framework_de…
Railsのnew_framework_defaultsとの向き合い方 | Money Forward Engineers’ Blog
こんにちは、ぽっけです。マネーフォワード クラウド会計Plusでエンジニアをしています。 この記事ではRailsのnew_framework_defaultsとの向き合い方を整理します。私は最近Railsアップグレード業をしています。その中でこの設定との向き合い方を考える機会があったため、それを記事にしたためました。 new_framework_de…
Feature Toggleを用いたRailsアプリの継続的なリリースと要注意事項 – メドピア開発者ブログ
はじめに 皆様こんにちは、サーバーサイドエンジニアの草分です。 突然ですが、開発者の皆様、実装したソースコードはこまめにリリースしていますか? 「大きい機能なので開発に時間がかかる」「障害が起きないよう念入りにテストする必要がある」などの理由で、Featureブランチのままコミットグラフが伸びに伸びたりし…