“自撮り”で番組制作…!? コロナ禍で現地取材ができないNHKスペシャル取材班の模索(善家 賢) @gendai_biz

コロナ禍が突きつけた「現地に行かずにどう番組を制作するか」という難題──当時、NHKスペシャル取材班は何を考え、どのように番組を制作したのか。新刊『NHKスペシャル取材班、「デジタルハンター」になる』では、デジタル調査報道を通じて新しいテレビ報道の形に挑戦した記録が綴られている。まずは、ミャンマー報道に…

外国人にとって生活費の高い都市ランキング-香港1位、東京5位

1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ECAインターナショナルの最新調査によると、外国人駐在員にとって最も生活費の高い都市は2年連続で香港だった。2位と3位はニューヨークとジュネーブ。

お菓子チェーン「優の良品」全店閉店か? | 香港BSニュース

本日は、香港最大級のお菓子チェーン「優の良品 AJI ICHIBAN」の全店閉店が噂されていること、タウンガスが8月から4.4%値上げの計画を立法会に提出したこと、本日から金曜日にかけて大雨やスコールが続くと予想されていることを注目のニュースとしてお伝えします。 ■お菓子チェーン「優の良品」全店閉店か? 香港最大級…

提供譚仔国際(香港)米から作る麺「米線」

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら うどん、そば、ラーメンに続く「第4の麺」が日本に上陸した。米から作った米線(ミーシェン)を提供する香港の譚仔国際(タムジャイ・インターナショナル)が今年、「…

獄中の香港活動家「民主は罪でない」 天安門追悼、SNSや海外に | 毎日新聞

1989年に中国当局が北京で民主化を求める学生らを武力鎮圧した天安門事件から4日で33年となった。香港では90年から毎年、民主派団体が中心部のビクトリア公園で追悼集会を開いてきたが、2020年から当局が禁止している。記憶を受け継ぐ場はSNS(ネット交流サービス)や海外などに移っている。獄中にいる香港の民主活動家…

天安門事件から33年 「勇敢な」デモ隊を追悼 米国務長官

香港で売られる「民主の女神像」像と電気キャンドル(2022年6月3日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【6月4日 AFP】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は3日、中国が民主化運動を武力弾圧した天安門(Tiananmen)事件から4日で33年となるのに合わせて声明を発表し、弾圧された学生・市民らを追悼し…

横浜中華街の老舗「聘珍楼」が破産 「高級中華」の立ち位置が厳しくなった理由(中島恵) – 個人 – Yahoo!ニュース

6月2日、横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍楼」(へいちんろう)が横浜地裁から破産開始決定を受けたことがわかった。負債総額は3億円以上となる見通しだ。同店は5月15日に「移転のため」という理由で閉店したばかりだったが、結局、破産という残念な結末を迎えた。 団体客の減少、コロナ禍の影響 「聘珍楼」は1884年(…

「日本の不動産は安くて利回りがいい」中国人の中間層が物件を買いあさっている裏事情 | 円安はさらなる追い風に

中国や香港で日本の不動産を「爆買い」する動きが加速している。限られた富裕層が投機目的で買っていた過去とは異なり、中間層にも購買熱が広がっている。 「いま、日本の不動産に投資するのは銀行預金よりもよほど良い選択肢です」 香港のベテラン投資家、ポリー・ローは自信満々にこう話す。安定した賃貸収入に加え、…

ゴッホの「星月夜」を再現できる大人向けレゴが発売 レゴで名画を組み立てよう!

レゴジャパンから、ゴッホの名画を3D再現した大人向けレゴ「レゴアイデア ゴッホ『星月夜』」が登場します。6月1日発売予定、2万280円です。 ゴッホの中でも有名な作品のひとつ「星月夜」がレゴに 一般公募から商品化する「レゴアイデア」発の商品で、香港在住のレゴファンのアイデアをもとに、「星月夜」の所蔵先である…