日本が世界の金利上昇の潮流に取り残されている。欧州の国債利回りは欧州中央銀行(ECB)などの利上げ観測を背景に上昇(価格は下落)し、年限が2年以上の長期金利では、およそ8年ぶりにマイナス金利がなくなった。金融緩和を維持する日本は長期金利で唯一のマイナスとなり、円はほとんどの通貨に対して下落している。 …
教養とは:漁父の辞と水処理 – 山形浩生の「経済のトリセツ」
Executive Summary 教養というと、実学に関係ないステータス財なのか、それとも実学にも役立つべきベースなのか、みたいな議論が起こる。だがその区別がない場合もあるし、それが理想かもしれないという気もする。大学の上水道学の講義で、屈原の漢詩「漁父の辞」に水処理の基本原理が描かれていると、まさに我田引水で…
ロシアの軍事力維持は不可能、西側の制裁効果で ドイツ首相
リトアニアの首都ビリニュスで記者会見に臨むドイツのショルツ首相/Michael Kappeler/picture alliance/Getty Images (CNN) ドイツのショルツ首相は9日までに、西側諸国の厳しい制裁策にさらされているロシアが現在のような軍事力を維持することは不可能になるだろうとの見方を示した。 訪問先のリトアニアの首都…
日本の物価上昇 長年求めていたのはこれなのか – BBCニュース
モノの値段が上がらない「デフレ」に長年悩まされてきた日本で、消費者物価が今年4月、目標としてきた2%の上昇をみせた。
モデルナ製2価ワクチン、改良型の追加接種でオミクロン株に強い免疫反応 (CNN.co.jp)
モデルナ製2価ワクチン、改良型の追加接種でオミクロン株に強い免疫反応 2022.06.09 Thu posted at 15:45 JST Tweet モデルナがオミクロン株への対応を念頭に置いた新たなワクチンの試験結果を発表した/Sergio Flores/Getty Images (CNN) 米モデルナは8日、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応し……
小池都知事の「太陽光義務化」をただ潰していいのか…東大准教授が「太陽光ヘイト」のYouTuberに本気で怒るワケ 住まい手にとってこれほど経済的メリットの大きな施策はなかなかない
東京都が新築住宅に対して太陽光発電の設置を義務付ける条例案の整備を進めている。東京大学大学院の前真之准教授は「著名YouTuberなどが『ヘイト』ともいえる執拗な批判を繰り返しているが、住まい手にとってこれほど経済的メリットの大きな生活防衛策はなかなかない。アメリカでもヨーロッパでも推進されている設置の…
積ハウス(1928)第1回劣後債を繰り上げ償還 (日本経済新聞)
積水ハウス(1928)第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)を8月18日に全額繰り上げ償還
東京外為市場・15時=ドル下落133円後半、20年4カ月ぶり高値後に利益確定売り (ロイター)
[東京 9日 ロイター] – ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円 午後3時現在 133.81/83 1.0717/21 143.44/48 午前9時現在 134.44/46 1.0715/19 144.08/12 NY午後5時 134.24/27 1.0714/18 143.85/89 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(134.24/27円)から 下落し、133……
〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は60億円 (ロイター)
[東京 9日 ロイター] – <15:37> 日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は60億円 日銀が本日通告した固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)の結果は 、応札・落札額ともに60億円だった。10年366回債の買入利回りは0.250%。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.079 -0.074 0.001 ……
スシローに景品表示法違反で措置命令=消費者庁 (ロイター)
[東京 9日 ロイター] – 消費者庁は9日、FOOD & LIFE COMPANIES子会社のあきんどスシロー(大阪府吹田市)に景品表示法に基づく措置命令を行ったと発表した。回転ずし「スシロー」全店で昨年9月から12月にかけて実施したウニやカニの販売キャンペーンで、実際に販売できない状態であるにもかかわらず……