月曜だし国連たわわ事件の反省会しようぜ

オタクコンテンツ炎上事件が起きると、表現規制派 vs 表現の自由派でうんこの投げ合いが始まるけど、別にこれ、憲法でいう「表現の自由」の話じゃないんだよな。 それなのに、なんか基本的人権の重要な一部が毀損される深刻な事態が起きているかのような話になるから、わけのわからない空中戦になる。 どういうことだか…

たられば on Twitter: “「めちゃくちゃ面白くないし読んでて腹が立ってくる作品でもそれが広く読まれる権利は守られるべきだ」という話と、「めちゃくちゃ面白くないし読んでて腹が立ってくる作品に、これめちゃくちゃ面白くないし読んでて腹が立ってくるぞと言う権利は守られるべきだ」という話は両立するはずなのだけど、”

「めちゃくちゃ面白くないし読んでて腹が立ってくる作品でもそれが広く読まれる権利は守られるべきだ」という話と、「めちゃくちゃ面白くないし読んでて腹が立ってくる作品に、これめちゃくちゃ面白くないし読んでて腹が立ってくるぞと言う権利は守られるべきだ」という話は両立するはずなのだけど、

インド政府 中国人に発行した観光ビザ 今月20日以降無効に | NHK

インド政府が、中国人に発行した観光ビザを今月20日以降無効にしていることが、インド政府の関係者などへの取材で分かりました。複数の地元メディアは、中国側が新型コロナウイルスの感染拡大以降、インド人留学生の受け入れを認めないことと関連があるという見方を伝えています。 IATA=国際航空運送協会が、加盟する航…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14190985369 会社の重役の方々が株..

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14190985369 会社の重役の方々が株式会社武蔵野に洗脳されています。 社員数名程度の小さなIT企業ですが、このままではただのブラック企業になりかねません、どうしたらいいでしょうか? 重役の方々としては毎朝社員に掃除を強制させる(用事があって来れなか…

ディズニーに「報復」か……米フロリダ州議会、LGBTQ“議論禁止”で 「ゲイと言ってはいけない法案」の驚くべき中身

ディズニーに「報復」か……米フロリダ州議会、LGBTQ“議論禁止”で 「ゲイと言ってはいけない法案」の驚くべき中身 アメリカのフロリダ州議会で、LGBTQの議論を禁止する法案が成立し、物議を醸しています。これにディズニーワールドは反対し、同議会はディズニーの「特別区」を廃止する法案を可決させました。アメリカメデ…

いじめの加害者が「10年の拘禁刑」に処されるようになったフランス | 法律を運用するうえでの問題は?

フランスで、学校でのいじめを「犯罪」とする新法が3月2日より施行される。被害者の自殺・自殺未遂があった場合、加害者には最大で10年の拘禁刑が科される可能性がある。フランスの法学博士・弁護士が、新法制定の成果と今後の課題を仏紙「フィガロ」で解説した。 ネットいじめの深刻さを認めない当局 学校でのいじめは…

横断歩道で歩行者は車に道を譲らないで!車が先に通ると罰金や加点になってしまうということを知ってほしい

ねっく@例大祭 そ15a @nk7254 あの〜車乗らない人に特に周知してもらいたいのですが、歩道や横断歩道(信号無しでも)歩行者が優先なんです よく手振りでどうぞ〜ってやる歩行者がいますが、そう?じゃあ行くわ〜って私(車)が行くと私が警察に捕まって加点と罰金なんです 警察に捕まりたくないので歩行者は道を譲らず行っ…

中国の「プラスチック制限令」その後 コスト削減で代替品定着目指す

【4月21日 東方新報】中国では2021年から全国の飲食店でプラスチック製ストローの利用を禁じ、主要都市のスーパーなどでプラスチック製の買い物袋の使用を禁止した。各店舗では環境に優しい代替品への切り替えが進んでいるが、一部ではまだ浸透していない。 中国は世界最大のプラスチック生産国だが、プラごみによる土壌…