寺田貴信/Takanobu_Terada @TakanobuTerada フリーのプロデューサー、ゲームクリエイター。シナリオ執筆やロボットトイ&プラモの監修もやっています。代表作:「スーパーロボット大戦」シリーズ、「スーパーロボット大戦OG」シリーズ ◆「スーパーロボット大戦」公式アカウントではありませんので、同作品に関するお問い合…
シン・ウルトラマンによるエヴァンゲリオンの答え合わせ
tocoma/すっぴん @tocoma110 渚カヲルを「倫理のないウルトラマン」って評してたけど、そこは間違いだった。「人類ではなく、個人を愛したウルトラマン」が「渚カヲル」だった それが、シンマンを見るとよくわかる 見ないとわかんねえよそんなこと! 2022-05-15 11:48:33 小山(狂) @akihiro_koyama しかしシンウルト…
感想『シン・ウルトラマン』60年の時を越えて溢れ出す「純愛」と切なる一つの「誓い」 – 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
2016年7月29日、それは「シン・ゴジラ」の公開日。自分は大阪エキスポのIMAXレーザーにいた。この映画を観て抱いた「何なんだこれは……」という感想を一生忘れることはないだろう。前情報も無くひた隠しにされていたゴジラの形態変化、日本ならではの政治活劇、官民を巻き込んだリアルシミュレーション、一癖も二癖もある…
日曜ロードショー 4週連続企画!映画「バットマン リターンズ」(日本語字幕)
5/15 19:30~21:54 [BS日テレ(Ch.141)]
[二][映]<4Kシアター>映画「2012」
5/15 19:00~20:55 [BSフジ(Ch.181)]
シネマクラッシュ『マッドマックス/サンダードーム』シリーズ第3弾は超大作![映][字][二]
5/15 18:55~20:55 [BSテレ東(Ch.171)]
「ゆっくり茶番劇」商標登録に関する考察
本件、企業の知財部員増田が考察してみた。4年ぐらい前には商標実務も担当していたけど 法令上の有資格者じゃないので具体的な事件・事案に関してはちゃんと弁護士・弁理士に相談してね。 (栗原先生あたりが何か書かないかな:同業の方からのツッコミはむしろ大歓迎) 「ゆっくり茶番劇」という商標権の範囲(名称)商…
ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito|note
散々Twitterなどで議論されているアニメ「バブル」を見た。「バブル」は絶対に成功するという前提で作られている映画だった。 「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」を手掛けた漫画家の小畑健がキャラクターデザインを担当。脚本は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄。監督は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎、音楽…
『シン・ウルトラマン』を映写視点で観るよ – 映写雑記
こんにちは、『シン・ウルトラマン』が公開されましたね。 話のネタバレは一切ないですが、劇中の演出的な話は触れますので、一切情報を入れたくない人は観ないようお願いします。 『シン・ウルトラマン』を映写視点で観て行こうと思います。 普通に5.1chでやってきたウルトラマン 『シン・ゴジラ』の時はLPCM3.1ch…
M-5からA-2に繋ぐとか選曲が理解りすぎてんだろ(『シン・ウルトラマン』鑑賞メモ)|祥太|note
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 2022年5月13日金曜日、待望の『シン・ウルトラマン』がついに公開されました。語りたいことは山ほどあるのですが、ここでは私が個人的に気になった要素に特化したメモとして残しておきます。 来たぞ我…