異例の「BTSのホワイトハウス訪問」計算されたSNS戦略…政治とアイドル「ギリギリ」の距離 (BUSINESS INSIDER)

ホワイトハウスの会見室「ジェームズ・ブレイディ・プレスブリーフィングルーム」に詰めかけた報道関係者。カメラからスマホまで多くの取材陣がスピーチを映像で残した。REUTERS/Leah Millis世界的人気を誇る韓国の音楽グループBTS(防弾少年団)が5月31日(現地時間)、バイデン米大統領と面会したこ……

岸田首相、NATO首脳会議に出席か 実現すれば日本の首相として初 「台湾・尖閣有事」の可能性に米欧と… (ZAKZAK)

岸田文雄首相岸田文雄首相が、6月下旬にスペインで開かれるNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議に出席する可能性が高いと、自民党の茂木敏充幹事長が5日、松山市内での街頭演説で明かした。実現すれば、日本の首相として初めての参加となる。「首相は今月後半にG7(先進7カ国)サミット(首脳会議)で……

内閣不信任案を巡り攻防 立民は「岸田首相の物価高騰対策が不十分」と提出検討を本格化 (ZAKZAK)

国会は参院選を目前に控え、15日の会期末に向けた最終盤の攻防に入る。立憲民主党は、岸田文雄首相の物価高騰対策が不十分だとして、内閣不信任決議案を提出する方向で検討を本格化。他の野党にも同調を呼びかける。与党は否決し、重要法案を成立させて選挙戦に突入する構えだ。「不信任に値する。提出……

松野氏「迎撃能力向上に不断の努力」 (産経新聞)

会見する松野博一官房長官=6日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は6日の記者会見で、北朝鮮による5日の弾道ミサイル発射に関し「ミサイルに関する技術は急速なスピードで進化しており、迎撃能力を高める不断の努力が重要だ」と述べた。同時に「米国とも緊密に連携しながら情報収集、警……

石井一元自治相が死去 (産経新聞)

石井一元自治相(斎藤良雄撮影)自民党や民主党で自治相などを歴任した石井一氏が4日に死去したことが分かった。87歳。親族によると、死因は急性心不全。昭和9年、神戸市生まれ。昭和44年の衆院選で自民党から立候補し初当選。衆院議員11期、参院議員1期を務めた。田中角栄元首相の側近として活動し、……

官房長官も「反撃能力」使用 「敵基地攻撃能力」から名称転換 (産経新聞)

会見する松野博一官房長官=6日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は6日の記者会見で、政府が保有を検討する敵基地攻撃能力に関し「反撃能力」と表現した。「反撃能力」の名称は自民党が政府への提言に盛り込んだもので、岸田文雄首相も最近の国会答弁などで使用している。松野氏は5日に……