立憲民主党が9日にも岸田文雄内閣への不信任決議案を提出する検討に入った。首相の物価高騰対策が不十分だと主張し、15日の今国会の会期末を前に対決姿勢を強める。賛否は7月の参院選を前に野党の立場を映す「踏み絵」の様相も呈してきた。立民の泉健太代表は7日の常任幹事会で「『岸田インフレ』だ。……
「共産は静かにしていて」 皇族確保議論で自民山谷氏:東京新聞 TOKYO Web
自民党の山谷えり子拉致問題対策本部長は7日、皇族数確保のため皇統に属する男系男子を皇族にする案に関し「共産党は賛成しないだろうが、静かにしていていただきたい」と述べた。特定政党の言論を封じる意図と取られかねず、反発を招きそうだ。都内のパーティーで発言した。 安定的皇位継承策を巡る昨年12月の政府有…
スポーツ賭博の解禁案、末松文科相「財源的な検討も議論をしたこともない」 (読売新聞)
スポーツの試合結果などを賭けの対象にする「スポーツベッティング(賭け)」の解禁に向けて経済産業省が素案を取りまとめたことを巡り、萩生田経産相は7日午前、閣議後の記者会見で「経産省が主導して、直ちに実現化したいという動きをしている事実は全くない」と述べた。末松文部科学相 スポーツ賭博……
7日の岸田首相の動静 (日本経済新聞)
茨城県潮来市の「あやめ娘」を務める今井理紗さん(左)、松崎絢音さん(右)からアヤメの花束などを贈られた岸田首相=共同▽8時15分 公邸から官邸。23分 閣議。37分 山際経財相、新原新しい資本主義実現本部事務局長代理、内閣府の田和次官、井上内閣府審議官、林、村瀬両政策統括官。▽9時4分 秋葉国……
公約の「所得倍増」“変質”?投資促進にシフト“新しい資本主義”実行計画が決定 (テレビ朝日)
7日に閣議決定された『新しい資本主義』の実行計画。岸田総理が特に力を込めたのが、個人に投資を促す“資産所得倍増プラン”です。 日銀がまとめた家計の金融資産の構成割合によりますと、半分以上が現金や預金となっていて、それをなるべく、株式などへの投資に誘導しようというのです。 “新しい資……
防衛力強化へ・財政健全化の目標期限は示さず…政府『骨太の方針』正式決定 (テレビ朝日)
政府は7日、経済財政運営の指針となる『骨太の方針』を正式に決定しました。 岸田総理:「我が国をめぐる安全保障環境は一層厳しさを増しており、我が国が自らを守り抜く安全保障体制の整備を加速する必要があります」 ロシアによる軍事侵攻などを受けて、政府は、防衛力の抜本的な強化を「5年以内」と……
食料安保の自民提言 首相「前向きに検討する」 (産経新聞)
岸田文雄首相=7日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相(自民党総裁)は7日、首相官邸で自民の「食料安全保障に関する特別委員会」(委員長=森山裕総務会長代行)のメンバーらから、食料安全保障の強化に向けた提言を受け取った。首相は提言について「食料安全保障は極めて重要。(提言を)し……
ロシア、日本との漁業協定停止 北方領土周辺の安全操業 (時事通信)
ロシア外務省は7日、1998年に発効した北方領土周辺海域の日本漁船の安全操業に関する政府間協定の履行停止を発表した。日本側の義務不履行を主張している。 日ロは毎年、協定に基づいて政府間協議と民間交渉を行い、北方領土周辺での日本漁船の漁期や漁獲量など具体的な操業条件を決定。協定の履行停止……
「本当の話だから叱られる」 森喜朗元首相、女性蔑視批判に不満 | 毎日新聞
森喜朗元首相は7日、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長を辞任する原因となった自身の女性蔑視発言への批判を巡り不満を表明した。「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」と述べた。「本当の話を政治家がしないから、世の中がお…
森元首相「本当の話をした」 東京五輪組織委会長辞任の発言に (産経新聞)
森喜朗氏(代表撮影)森喜朗元首相は7日、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任する原因となった自身の発言への批判について「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」と述べた。「本当の話を政治家がしないから、世……