「事実がどうなのか、まずは本人が説明することが大事だ」吉川赳議員めぐる報道に岸田総理 (AbemaTIMES)

9日『NEWSポストセブン』が配信した吉川赳衆院議員に関する報道について「総理の派閥の所属議員だが、事情を聴くなどの対応は」と尋ねられた岸田総理は「報道は承知している。事実がどうなのか、まずは本人が説明することが大事だと思う。それがまず第一だと考える」とコメントした。(ABEMA NEWS) 【……

返礼品代わりに現金 ふるさと納税「趣旨から外れる」―金子総務相 (時事通信)

ふるさと納税の寄付をすると、返礼品の代わりに現金がもらえる納税サイト「キャシュふる」について、金子恭之総務相は10日の閣議後記者会見で「(仕組みは)制度の趣旨から大きく外れたものである」と指摘した。自治体からの苦情もあり、同サイトでの寄付受け付けは現在停止中。総務省は事実関係を調査……

18歳女子大生と「パパ活」飲酒か 吉川赳議員、高級ホテルでともに過ごし4万円 自民・岸田派ホープに醜… (ZAKZAK)

吉川氏はどう釈明するのか自民党の吉川赳(よしかわ・たける)衆院議員(40、比例東海)が、東京都内の飲食店で18歳の女子学生に飲酒をさせ、高級ホテルでともに過ごし、4万円を払ったなどと、ニュースサイト「NEWSポストセブン」が9日、報じた。岸田文雄内閣はこれまで、高い支持率を維持してきたが、……

露の「安全操業協定」中断、コンブ漁への影響「危険を及ぼすことはない」 金子農水相 (SankeiBiz)

北方領土周辺で日本漁船が拿捕(だほ)されないための「安全操業協定」の履行をロシアが中断すると発表したことを受け、金子原二郎農林水産相は10日の閣議後会見で遺憾の意を表明し、「協定の下で操業が行われるよう適切に対応していく」と述べた。参院予算委で答弁する金子原二郎農水相=30日午後、国……

官房長官「国際秩序の維持強化目指す」 日本の非常任理事国入り (産経新聞)

記者会見する松野官房長官=10日午前、首相官邸松野博一官房長官は10日午前の記者会見で、日本が国連安全保障理事会の非常任理事国に選出されたことについて「各国と緊密な意思疎通と丁寧な対話を通じ、安保理が役割を果たすよう協力していく。法の支配に基づく国際秩序の維持強化を目指す」と述べた。……

鈴木財務相「実際、買い物はしていない」 物価高は実感 (SankeiBiz)

鈴木俊一財務相は10日の閣議後記者会見で、食料品など生活必需品の相次ぐ値上げについて自身の実感を問われ、「実際、買い物はしていない」と漏らした。ただ、報道を通じて実感していると説明し、物価高がもたらす「実質購買力の低下など、景気の下振れリスクに十分注意する必要がある」と警戒感を示し……

松野官房長官、国連安保理「機能できていない、試練の時」 (朝日新聞)

会見する松野博一官房長官=2022年6月10日午前10時1分、首相官邸、上田幸一撮影 [PR] 日本が国連安全保障理事会の非常任理事国に選出されたことを受け、松野博一官房長官は10日午前の記者会見で「日本が、国際社会の平和と安全の維持に貢献する能力と意志を持つことを示し、実績を積むことで日本の常任……

岸防衛相「6発」→「8発」に 5日の北朝鮮ミサイル発射 (朝日新聞)

[PR] 岸信夫防衛相は10日の閣議後会見で、北朝鮮が5日に発射した弾道ミサイルの数について、これまでの「6発」から2発を加えた「8発」だったと発表した。岸氏は新たに認定した2発について「極めて低い高度で短時間飛翔(ひしょう)したものと考えられる」と述べた。 5日のミサイルについては韓国軍は短……

【最新国防ファイル】航空自衛隊入間基地で「ランウェイウォーク」 3年ぶりに地域住民と触れ合い (ZAKZAK)

滑走路を歩く「ランウェイウォーク2022」には、約1000人が参加した航空自衛隊入間基地(埼玉県入間市など)で4日、「ランウェイウォーク2022」が開催された。これは文字通り、市民が滑走路を歩くという体験型の自衛隊施設公開だ。入間基地に限らず、全国の多くの航空基地でも恒例のイベントとなってい……