自民、防衛費目標「GDP比2%以上」提言へ (産経新聞)

自由民主党本部=東京都千代田区永田町自民党の安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)が、政府が進める国家安保戦略(NSS)など戦略3文書の改定に向けた提言で、防衛費について国内総生産(GDP)比2%以上とする目標額を明記する方針を固めたことが15日、分かった。複数の自民関係者が明らかにし……

防衛費、5年でGDP比2% 自民調査会の提言原案 (時事通信)

年末に予定される国家安全保障戦略の改定に向け、自民党安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)がまとめる提言の原案が15日、分かった。防衛費について、北大西洋条約機構(NATO)が国内総生産(GDP)比2%の目標を定めていることを踏まえ、同程度の水準を5年をめどに達成するよう求める。 2022年……

15日の岸田首相の動静 (日本経済新聞)

▽7時28分 公邸から官邸。31分 磯崎官房副長官。▽8時28分 閣議。36分 後藤厚労相。41分 垣内俊哉ミライロ代表取締役社長、南場智子ディー・エヌ・エー(DeNA)会長ら国家戦略特区諮問会議議員に辞令交付。50分 磯崎副長官。▽9時32分 木原官房副長官。53分 国会。▽10時1分 参院本会議。▽12時8分 官……

中国、安倍元首相の台湾発言に「言行慎め」 (産経新聞)

中国外務省の趙立堅報道官(共同)【北京=三塚聖平】安倍晋三元首相が米紙で、中国による台湾侵攻時に米国が台湾防衛の姿勢を明確にすべきだと主張したことに対し、中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は15日の記者会見で「これに関わる日本の政治屋は台湾問題で特に言行を慎み、『台湾独立……

「首相を皆で支える」 自民・森山派がパーティー (日本経済新聞)

自民党の森山裕前国会対策委員長自民党の森山派は15日、都内で政治資金パーティーを開いた。会長の森山裕前国会対策委員長はロシアのウクライナ侵攻など不安定な国際情勢に言及し「岸田文雄首相を皆でしっかりと支えることが大事だ」と語った。出席した首相は「自民党を支えていただき、岸田政権も助け……

「キャリア」公務員試験の申込者、過去最高の4割超が女性 (読売新聞)

人事院 人事院は15日、2022年度春の国家公務員総合職試験の申込者が前年度比7・1%増の1万5330人だったと発表した。6年ぶりに増加したが、現行の試験が導入された12年度以降では2番目に少ない。女性の割合は41・2%(6316人)で過去最高となった。…

防衛費「GDP比2%以上に」 自民、安保戦略提言で素案 (日本経済新聞)

政府の国家安全保障戦略などの改定に関する自民党提言の素案が分かった。国内総生産(GDP)比で1%ほどにおさめている防衛費を2%以上に増やすよう政府に求める。「敵基地攻撃能力」については対象に指揮統制機能も含め、名称変更を提案する。党安全保障調査会や国防部会の幹部が15日に協議してまとめた……

参院選「京都の陣」維新擁立で野党混迷 国民民主の前原氏どう動く (朝日新聞)

[PR] 夏の参院選京都選挙区(改選数2)が全国屈指の激戦となりそうな様相だ。自民、立憲民主、共産各党に加えて15日、日本維新の会も候補者擁立を発表した。昨秋の衆院選で躍進した維新が、参院選でも勢力拡大を狙う。立憲は泉健太代表の地元で負けられないが、前回参院選で支援を受けた国民民主党とは……

政府、北核実験なら制裁強化…限界も ミサイル訓練再開 (産経新聞)

「太陽節」を迎え、故金日成主席(左)と故金正日総書記の銅像が立つ万寿台創作社に献花に訪れた市民ら=15日、平壌(共同)北朝鮮が7回目の核実験に踏み切るとの観測が広がり、日本政府が警戒を強めている。仮に核実験を行った場合はさらなる制裁措置を取る方針だ。政府はこれまでも国際社会と協調し……

建設統計改定は平成25年度以降 過大データ修正、国交省 (SankeiBiz)

国土交通省は15日、調査票を書き換えていた基幹統計「建設工事受注動態統計調査」について、平成25年4月分までさかのぼって数値を改定すると、有識者会議で決めた。書き換えは遅くとも12年から続いていたが、二重計上が生じたのは25年4月分以降で、過大なデータを修正する。5月中の改定値公表を目指す……