【長文】令和トラベル流 経営戦略の作り方をアップデートしてみた話し|Takaya Shinozuka|note

どうもこんにちは、あたらしい旅行をデザインしたい令和トラベル篠塚です。 最近レイヤーXさんのnoteをたくさん読んで学ばせてもらい、私たちチームでも全然書けてないし発信できていないし、ここは私自身も先陣を切らなくては。。と焦りながら書いてます。YouTubeはもう諦めました。 さて、最近はこれまで培ってきたや…

ミャンマーで何が起きているのか -What’s Happening in Myanmar?- NHKスペシャル

これまでの調査で分かったこと 私たちはミャンマーの現地で撮影された貴重な映像をアーカイブ化して公開するとともに、映像を分析・検証することでクーデター後のミャンマーでの弾圧の実態や市民たちの死の真相究明につなげていきます。

【メモ】「モンゴルはなぜ強かったのか」…というか本当に「強かった」のか(杉山正明) – INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

何度か紹介した「興亡の世界史」モンゴル編 興亡の世界史 モンゴル帝国と長いその後 (講談社学術文庫) 作者:杉山正明講談社Amazon 著者は杉山正明。 この第3章で「モンゴルは強かったか」という身も蓋もない小見出しがある。 以下引用 チンギスとモンゴルを語る時、とにかくやたらに強かったというイメージがある。 だ…

トイアンナ・インタビュー「オンラインビジネススクール立ち上げの勝算と、P&G時代に伊東正明さんから学んだこと」 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

トイアンナ・インタビュー「オンラインビジネススクール立ち上げの勝算と、P&G時代に伊東正明さんから学んだこと」 恋愛や就活に関する著書で知られるライターで元P&Gマーケターのトイアンナさんが、オンラインのビジネススクールを立ち上げました。 テストプランとして昨年末に「マーケティング基礎講座」を開催したと…

開発時間の内訳を眺めてみよう – 日々常々

開発効率を上げたいとか、開発速度を上げたいと言うのはプログラマの自然な欲求だと思います。 「そう思いはするもののどうすればいいかわからない」のであれば、開発時間の内訳を眺めてみましょう。 この図はグルーピングが微妙だったり、重要なものが抜けていたりすると感じるかもしれませんが、雰囲気は伝わるかと思…

高校生向け授業動画・教員向け解説動画の掲載について

※以下リンクをクリックするとYouTube掲載ページに移ります。 高校生向け授業動画「高校生のための金融リテラシー講座」 1.家計管理とライフプランニング~働いて稼ぐことと将来設計について(13分34秒) 2.「使う」(7分26秒) 3.「貯める・増やす」~資産形成(10分26秒) 4.「備える」(2分17秒) 5.「借りる」(…

NFLワシントン、チアリーダー廃止 男女混合ダンスチーム結成へ

米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)、ワシントン・レッドスキンズ(現ワシントン・フットボールチーム)のチアリーダー(2017年10月15日撮影)。(c)Joe Robbins / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【3月4日 AFP】米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のワシントン・フットボールチーム(Washington Foot…

安倍政権終焉に思う – rna fragments

8月28日の安倍首相の辞任表明で7年8ヶ月続いた安倍政権が事実上終焉を迎えました。ついにか、やっとか、とは思うのですが思いは複雑です。 第2次安倍政権発足前(衆院選の前)の2012年12月2日に書いたエントリに僕はこう書きました。 自民党の経済政策に対する僕の評価は一言で言うと「アクセルとブレーキを同時に踏む」も…

ただ一点だけに限り、憲法改正をしてはどうでしょうか?|弁護士ほり|note

はじめに 憲法改正の是非や内容についての議論はいろいろありますが、ここで一つ、与野党を問わず、あまり異論がなさそうな憲法改正案を提案してみましょう。 それは、国会の自主召集を認めるようにするという改正です。 今の憲法では、国会は自分では召集を決められない! 日本国憲法では、国会を召集するのは天皇の…