NHKでクラシック音楽(以下クラシック)の番組が放送されていたので、食事をしながらぼんやりと見ていた。私はクラシックをたまに聞くことはあるが、好みの曲はあるけどそれ以外の曲は皆同じに聞こえる、程度の浅さで楽しんでいる。つまりよくわかっていない。 NHKで放送されていたクラシックの番組は『クラシック音楽館…
まるで神隠し 「じいちゃん家の近くに捨てられてる」と道路脇で無造作に放置された名車がTwitterで話題
道路脇にポツンと放置されたクルマ。Twitterに投稿され写真に写された貴重なヴィンテージカーの荒れ果てた姿が注目を集めています。神隠しにでもあった? 神隠しにでもあったような雰囲気をまとった放置車両 話題になっているのはTwitterユーザー・のんん!(@ns1_tuuyan)さんの投稿。「じいちゃん家の近くに捨てられて…
「陰茎への電気ショック」で早漏が治り持久力が40秒から5分になったとの医学的事例が報告される
「日本人の成人男性の1300万人、約3.5人に1人が早漏で悩んでいる」との調査結果があるように、射精に至るまでの時間が本人の意思に反して過度に短くなる早漏は多くの男性にとって悩みの種です。そんな早漏を、副作用のリスクや治療コストが少ない「陰茎に30分電極を貼り付ける」という治療を行うことで、射精までの時間…
「もっとみんなが活躍できるジャンルであってほしい」伴名練の語る「SF」というジャンル小説
その小説家の名は、伴名練。兼業作家であるため、完全に覆面を貫き表舞台には一切姿を見せない。SNSなども現時点ではやっていない。 しかし、2019年、初の単著となった作品集『なめらかな世界と、その敵』(早川書房)は、いち早く手に取った関係者が一様に絶賛したこともあって発売前から重版がかかるほどに。刊行後もS…
iPhone着信音「テッテケテッテケテッテテッテテッテテー」は「人によって聞こえ方が違う」 ドラム演奏の再現動画が耳からウロコ(要約)
iPhoneの着信音「オープニング」が人によって聞こえ方が違う説聞こえ方の違いを「A」「B」「C」の3パターンで表現した演奏動画に反響「えっみんなBじゃないの?」「BもCも脳内でAとして認識してしまう」などさまざまな反応
社説[ロシア人差別] 排斥の歴史繰り返すな | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
国民民主党の幹部がツイッターで、ロシア語表記の道路標識を「問題だ」と投稿したことに非難が続出している。 批判の拡大を受け、ツイートは削除されたが、ロシア人への差別感情やヘイトスピーチを助長しかねない危うい発言だ。 投稿したのは同党の大塚耕平政調会長。北海道内とみられる道路標識の画像を添付し、「ロシ…
oʞıɹoN ∀NIIN on Twitter: “物理や生物や化学と違って数学が槍玉に上がるのは、単に数学の授業の回数が物理や生物や化学の授業の回数と比べて圧倒的に多いからだと思う。”
物理や生物や化学と違って数学が槍玉に上がるのは、単に数学の授業の回数が物理や生物や化学の授業の回数と比べて圧倒的に多いからだと思う。
日本のために戦い、犠牲となったのに…戦後、過酷な境遇を生きた「傷痍軍人とその妻たち」(フリート 横田) @moneygendai
戦後、忘れられた「戦争の傷跡」 忘れもしない。小学校に入学した最初のプールの授業、その日は曇っていて寒かった。痩せて小さな身体だった私はぶるぶると震えながら先生や生徒たちと水に浸かっていた。そのとき、担任の横にザブンと大きな身体の老人が入ってきた。 「水練」が得意という、今考えればずいぶん歳のいっ…
カラオケで楽器の練習してたら酔っ払いのおっさんが『おっビオラじゃん!何か弾いてよ!』と乱入してきたが、よく考えたら只者じゃなかったかもしれない
みどりむし🕊 @euglenaviolala 今日カラオケで練習してたら「おっビオラじゃん!なんか一曲弾いてよ!」という酔っぱらいのおっさんが乱入してきたので、適当に弾いてあげたら、5分くらいで家族に連行されていった。 シンプルにやべぇ奴なのは間違いないが、外から音だけ聞いてビオラだと判別できたあのおっさんは何者だ…
人間失格くらいの長さの有名文学ってなんかないかな
我が猫とかは長すぎるんよ