副長官「同列に扱うのは全く不適切、大使館から謝罪の意が示された」 産経)先の大戦で日本が全体主義国家だったという誤った認識が国際社会で根深い、改めて発信するお考えは 副長官「しっかり発信していく」
青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: “批判している方もいらっしゃいますが、私はこれは妥当だと思いますよ。「昭和」の時代はなにも戦争だけではなく、「平和憲法」のもと、諸外国と協調しながら発展してきた時代がその倍ほどもあったわけで、昭和天皇とヒトラーを等置する表現は、そう… https://t.co/prk6JcGJ9n”
批判している方もいらっしゃいますが、私はこれは妥当だと思いますよ。「昭和」の時代はなにも戦争だけではなく、「平和憲法」のもと、諸外国と協調しながら発展してきた時代がその倍ほどもあったわけで、昭和天皇とヒトラーを等置する表現は、そう… https://t.co/prk6JcGJ9n
【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威
人種や性をめぐる近年の米英社会の分断と混乱は激しい。「文化戦争」と呼ばれ、政界も揺るがしている。影響は日本社会にも忍び寄る。「キャンセルカルチャー」がそれだ。過去の差別的発言などがネットで炎上、職やポストを失う人が頻繁に出る。英国の保守派論客がゲイ・女性・人種・トランスジェンダーの4分野で起きた…
電脳藻屑 on Twitter: “レビューを見ると少し読みたくなった 「表現の自由」の闘い方 (星海社 e-SHINSHO) 山田太郎 https://t.co/A8FDTJqBTu”
レビューを見ると少し読みたくなった 「表現の自由」の闘い方 (星海社 e-SHINSHO) 山田太郎 https://t.co/A8FDTJqBTu
竹田恒泰さんの敗訴確定 「差別主義者」ツイート訴訟 「裁かれたのは彼のほう」 – 弁護士ドットコムニュース
「差別主義者」などのツイートで名誉を傷つけられたとして、明治天皇の玄孫(やしゃご/孫の孫)で作家の竹田恒泰さんが、戦史・紛争史研究家の山崎雅弘さんに損害賠償などをもとめていた裁判で、最高裁判所第二小法廷(草野耕一裁判長)は4月21日までに、竹田さんの上告を棄却した。これで、竹田さんの敗訴が確定となっ…
藤井 太洋, Taiyo Fujii on Twitter: “雑すぎる。 『ライ麦畑でつかまえて』は、現代の価値観にそぐわなくなったから禁書になったわけではなく、同性愛を助長するという理由で保守側が図書館から排除した書籍です。 小さな家シリーズを書いたインガルスの先住民差別が批判され、賞… https://t.co/tn1SXo4gMT”
雑すぎる。 『ライ麦畑でつかまえて』は、現代の価値観にそぐわなくなったから禁書になったわけではなく、同性愛を助長するという理由で保守側が図書館から排除した書籍です。 小さな家シリーズを書いたインガルスの先住民差別が批判され、賞… https://t.co/tn1SXo4gMT
國本依伸 on Twitter: “日経のヤンマガ広告が不適切だという意見に対して批判的な人たちは結局、そういう意見は社会における表現行為自体を萎縮させるから自粛せよと言いたいんですかね?それってつまりフェミニズム等の特定意見は控えよってことでしょ?一部の人たちにだ… https://t.co/JOKmsesaIZ”
日経のヤンマガ広告が不適切だという意見に対して批判的な人たちは結局、そういう意見は社会における表現行為自体を萎縮させるから自粛せよと言いたいんですかね?それってつまりフェミニズム等の特定意見は控えよってことでしょ?一部の人たちにだ… https://t.co/JOKmsesaIZ
荒川美咲 on Twitter: “津田大介が月曜日のたわわの全面広告について「これを見ることで不快に思う層がいることについてはそれなりの配慮は必要」とか言っているけど、おのれ、表現の不自由展で不快に思う層にそれなりに配慮したのか?”
津田大介が月曜日のたわわの全面広告について「これを見ることで不快に思う層がいることについてはそれなりの配慮は必要」とか言っているけど、おのれ、表現の不自由展で不快に思う層にそれなりに配慮したのか?
トランプ氏とゴルフ「抑止力のためだった」 安倍元首相、郡山で講演 | 河北新報オンラインニュース
安倍晋三元首相は17日、福島県郡山市で開かれた自民党福島県連の政経セミナーで講演し、政権当時にトランプ前米大統領と親交を深めた「ゴルフ外交」は「抑止力のためだった」と振り返った。ロシアのウクライナ侵攻問題に触れて述べた。 安倍氏は、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟していれば「ロシアは…