君の名は「ツイッター」と「リツイート」 SNSがつないだ新種の縁:朝日新聞デジタル

新種のダニの発見を報告するツイートが拡散される中で、さらに未知のダニが見つかった。法政大学の島野智之(さとし)教授らの研究チームが5月、特徴などをまとめた論文を発表した。世界共通の学名は、SNSが結んだ縁にちなんで「リツイート」とした。 このダニは、鳥取市の岩礁で見つかったハマベダニ属のイワドハマベダ…

タクシー会社「100歳会長」が退任で功労金16億円 8億円の赤字に株主は怒らないのか(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース

タクシー会社最大手の第一交通産業(本社・北九州市)の創業者で100歳になる黒土始会長が6月に退任、特別功労金として15億9400万円が支払われる。第一交通産業の2022年3月期は、売上が928億円で3期ぶりの増収となり、営業損益は3億円で2期ぶりに黒字に転じた。ところが特別功労金のおかげで、最終的な利益を示す純損益は…

山梨・南アルプス市、外国籍14人にコロナ給付金140万円誤送金 1人は帰国済みも「10人分は返還にめど」

山梨・南アルプス市、外国籍14人にコロナ給付金140万円誤送金 1人は帰国済みも「10人分は返還にめど」:山口・阿武町に続き(1/2 ページ) 山梨県南アルプス市はこのほど、外国籍の技能実習生14人にコロナ給付金140万円を誤送金したと発表した。市は14人に謝罪するとともに、返還を求める方針を示しており「支給対象者…

人の顔が見分けられない – nomolkのブログ

※この文章は人生において不利な特性について書かれていますが、「こういう人がいることを知ってほしい」とか「理解してほしい」みたいな意図で書いたものではなく、どちらかというと、普通に顔が見分けられる人にとって、「店員に待てと言われてもついていくと楽」みたいな情報は異文化として面白いのではないか、という…

公明・山口代表、人権問題の参院決議に慎重姿勢

公明党の山口那津男代表は2日の記者会見で、中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権問題に関する参院決議の今国会中での採択について慎重姿勢をにじませた。「会期が迫っている中で、今国会の優先的な議題をしっかり仕上げるというのが今の参院の役割だ」と述べるにとどめた。 同時に、山口氏は先月末、国…

巨人アリババ、拡大戦略に幕 本業回帰へ続く難路(写真=ロイター)

【上海=松田直樹】中国ネット界の巨人・アリババ集団が迷走している。競合の台頭や政府のネット規制が重なり、従来の経営モデルが崩壊。直近の決算では最終赤字が約3千億円に膨らみ、時価総額はピーク時の3分の1以下に落ち込んだままだ。創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が一線を退くと宣言して4年弱。買収をテコにした…

イーロン・マスク「リモートワークしたいなら会社辞めろ」と通達

イーロン・マスク「リモートワークしたいなら会社辞めろ」と通達2022.06.02 23:00 Kevin Hurler – Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Photo: Justin Sullivan / Getty Images 相変わらず強くて厳しい! テスラ社CEOのイーロン・マスクは社員に対して「フルタイムで出社しないなら、会社辞めろ」と通達を出したそう。マ…

OPECなど産油国 7月の原油生産 日量64万8千バレル増産を決定 | NHK

OPEC=石油輸出国機構とロシアなどの主な産油国は、来月の原油の生産量を1日当たり64万8000バレル増やし、供給を一段と拡大させることを決めました。世界的に需要が高まる中、制裁を受けるロシアの生産の落ち込みを補う姿勢を示した形ですが、原油価格の値下がりにつながるかは不透明です。 OPECとロシアなどの産油国で…

西村康稔元コロナ大臣 本人の許可なし?各国の女性撮影した“美人図鑑”が物議…その後しれっと削除(女性自身) – Yahoo!ニュース

昨年10月まで新型コロナウイルス感染症対策などを担当していた西村康稔元大臣(59)。公式サイトに投稿していた過去の写真が「盗撮では?」と物議を醸している。 西村元大臣は公式サイトで「とっておきの1枚」と題し、’20年2月まで毎日のように写真を投稿するブログを更新していた。問題視されているのはブログ内にある…